知人が結婚や出産してプレゼントを上げたい。または自分の生まれてまだ小さな子どもにプレゼントを。そんな時は赤ちゃんにも贈ることが出来るベビーザらスというところがあります。
こちらで誕生日プレゼントのお祝いとして利用しましょう。今回はベビーザらスについてご紹介させて頂きましょう。
ベビーザらスについて
ベビーザらスは、トイザラス社が運営するベビー・マタニティ用品の総合専門店。日本ではトイザらス店舗と同じく、日本トイザらス株式会社が運営しています。
2016年4月現在で独立店舗が11店舗、トイザらスとベビーザらスの併設型店舗は94店舗あります。ららぽーと船橋や宝塚、府中、名古屋、福岡、池袋サンシャイン、お台場、静岡、横浜、広島などにあります。店舗検索はこちら。
店内が広く買い物しやすいだけでなく商品の種類も多く、また本社がアメリカということで海外製の可愛いおもちゃがグッズ等も揃っているので、可愛いグッズが好きな人にはたまらないお店です。年末年始には福袋なども実施されていたり、赤ちゃんのハイハイコンテストなどもやっていたり充実した内容です。
ベビーザラスを誕生日に利用するならもちろん赤ちゃんに関したお祝いとして利用するべき
(出典) 旧さやさやさやかのつぶやき ・*。o○ *smiling days*
ベビーザらスは赤ちゃんグッズのお店です。もちろんそれに関する人への誕生日お祝いに利用するべきです。
赤ちゃん用品といっても色々あります。ベビーザらス限定のベビーカーやおむつ、チャイルドシート、おしりふき、パンパース、おしりふき、滑り台など様々あります。
もしくは誕生日でなくても出産準備のマタニティーへ先にお祝いとしてプレゼントするのもアリです。
ベビーザらスとトイザらス専用のギフトカード(商品券)などもあるので、子供を持っておらずプレゼントに迷っている方はそちらをプレゼントして選んで下さい。という意味で贈るのもなくはないです。
ちなみに妊婦への誕生日プレゼントへ何を贈ればいいかわからない!という方は妊婦への誕生日プレゼントの記事を設けていますのでを参考にして下さい。
ちなみにトイザらス同様、誕生月のお子様にはオリジナルメダルのプレゼントがあります。
では後述にお得な内容などを少し紹介しましょう。
ベビーザらスを誕生日にお得に利用する方法
ベビーザらスでは年会費無料で会員カードを作ることができます。クーポンなどをもらえたり、200円で1ポイントたまり、500ポイントで500円分利用できます。500円分ごとに利用可能。
また毎月15日は60歳以上の会員限定で5000円以上の買い物で10%OFFなので、おじいちゃんおばあちゃんから孫への誕生日プレゼントを結構お得に利用できるようになります。
また妊娠から出産3ヶ月後までは毎月第一日曜はプレママ会員限定で10%OFF。ポイントカードとハローベビーパスポートを提示する必要があります。ハローベビーパスポートはプレママのポイントカード会員にのみ適用。こちらも5000円以上の買い物限定。
メルマガも行っており、お得な情報を受け取りたい場合はメルマガ登録を忘れずに。