誕生日にパンジーの花を贈ったり、誕生日プレゼントにパンジーの花を添えようと考えているなら、「パンジーの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、パンジーの花言葉は9語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、パンジーの花言葉以外にも、パンジーの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、パンジーの花の色や花の品種、パンジーの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「パンジーの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
パンジーの花言葉
パンジーの花言葉は、全部で9種類あります。花の色や品種によって花言葉が違いますので、注意しましょう。
【1】パンジーの花言葉 | 物思い |
【2】パンジーの花言葉 | 私を思って |
【3】紫色のパンジーの花言葉 | 思慮深い |
【4】黄色のパンジーの花言葉 | つつましい幸せ |
【5】黄色のパンジーの花言葉 | 田園の喜び |
【6】白いパンジーの花言葉 | 温順 |
【7】アプリコットのパンジーの花言葉 | 天真爛漫 |
【8】ビオラの花言葉 | 信頼 |
【9】ビオラの花言葉 | 忠実 |
花の色に関係ないパンジーの花言葉
花の色に関係なく、全てのパンジーに共通している花言葉は、「物思い」と「私を思って」という言葉です。
これらの花言葉は、パンジーの花が下を向いて何かを考えたり、思っている風に見えることから付けられた花言葉。
決して悪い意味の花言葉ではないのですが、「私を思って」という花言葉は、あなたと花言葉を贈る相手との関係性によっては、少し重い意味に感じる場合があるので、注意した方が良いと思います。
紫色のパンジーの花言葉
Byliz west
紫色のパンジーの花言葉は「思慮深い」という言葉です。
「思慮深い」という意味は、しっかりと考えるという意味合いの言葉。慎重だと感じるような相手に贈る花言葉だと思います。
黄色のパンジーの花言葉
ByMara 1
黄色いパンジーの花言葉は、「つつましい幸せ」や「田園の喜び」という言葉です。
これらの花言葉は、何だか暖かい感じのする花言葉。田舎という感じを個人的には受ける花言葉です。
「つつましい幸せ」という花言葉は、恋人間で贈っても問題ない花言葉。「田園の喜び」という花言葉は、贈る機会に乏しい感じがしますが、田舎の両親や祖父母に贈る機会がありそうな花言葉のように思えます。
白色のパンジーの花言葉
白いパンジーの花言葉は「温順」という言葉です。
「温順」とは、大人しく素直という意味の言葉。穏やかな性格の人に対して、柔らかいイメージの白いパンジーを贈るのはアリだと思います。
アプリコットのパンジーの花言葉
アプリコットのパンジーの花言葉は「天真爛漫」という言葉です。
「天真爛漫」とは、自然のままという意味合いの言葉。飾らない性格の人や無邪気な子供に贈ることができる花言葉になります。
※アプリコットとは、桃色のような色合いのパンジーを指します。
ビオラの花言葉
ビオラの花言葉は「信頼」や「忠実」という言葉です。
部下と上司、先生と生徒といった感じの関係性において使える花言葉。特に、「信頼」という花言葉は、心を許している友人などにも贈ることができる素敵な花言葉だと思います。
※ビオラとは、パンジーの中で小柄のものを指します。詳しくは下記をご覧ください。
【補足説明】パンジーとビオラの違いについて
花の直径が5cm以上のものをパンジーと言い、花の直径が5cm未満のものをビオラと言います。但し、あくまで基本的な話で、厳密には花径5cm未満のパンジーも存在しますし、花径5cm以上のビオラも存在します。
パンジーとビオラの区別は、園芸の世界の区別であって、学術上においては同じ植物であることから、パンジーの花言葉の中にビオラの花言葉も含めて紹介しました。
パンジー以外の花言葉を調べたい場合
パンジーの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからパンジーの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
パンジーという植物について
パンジーという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
スミレ属という生物分類に属しているパンジー
ByT.Kiya
パンジーは、ヨーロッパ原産の一年草の植物。ポーランドの国花にもなっている有名な花です。
パンジーは、花の色がとにかく豊富で、栽培もしやすいことからガーデニングの入門にはオススメの花。苗自体は安い値段でホームセンターなどで購入でき、ベランダのプランターや鉢植えで育てたり、庭の花壇で寄せ植えすることができます。
※パンジーを育てると、土の嵩が減っていくことが気になります。注意しましょう。
パンジーは寒さに強いのが特徴で、多少、雪に埋まったりしても再び活動を再開するほど。そのため、国内の比較的寒い地域で育てても問題ありません。
※パンジーは、草丈があまりない花です。切り花にして花瓶に入れて飾ることもできますし、少し大変ですが小さい花束にすることも可能です。しかし、一般的には、鉢植えや花壇などで育てる植物です。
ちなみに、パンジーの花は天ぷらにして食べることができます。
誕生日の花としてのパンジー
パンジーは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてパンジーの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、パンジー以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のパンジー以外の誕生花を調べてください。
パンジーの英語と名前の由来
パンジーの英語とその英語の由来、またパンジーの和名とその和名の由来をご紹介致します。
パンジーは英語でPansy。その言葉の由来とは?
パンジーの花を見ると、花を人の顔(花びらが顔、中央にある黒ずみ部分が目や口)に見立てることができます。そして、パンジーの花はやや傾いているのですが、その見た目が考え事をしているように見えます。
この様子をフランス語でpansee(「考え」という意味)というのですが、このpanseeが語源となり、Pansyという英名になりました。
パンジーの和名は、パンジー。その言葉の由来とは?
パンジーはPansyなので、そのまま日本語読みし、パンジーと呼ぶようになりました。
※パンジーの栽培が盛んになる前は、三色菫(さんしきすみれ)という名で呼ばれていました。ただ、厳密に言うと、パンジーの一種が三色菫になります。
パンジーの種類について
世界に数千種とあるパンジーは、花の大きさで分けると以下になります。
- 巨大輪パンジー…花の直径は10cm程度以上。花びらが巨大なので、見応えがあるのが特徴。
- 大輪系パンジー…花の直径は8cm~9cm程度。花壇や寄せ植えなどの用途で使われることが多いです。
- 中輪系パンジー…花の直径は6cm~7cm程度。中輪系パンジーの特徴は、花の数が多く咲くこと。見栄えが良いので、最も植えられることが多い大きさのパンジーになります。
- 小輪系パンジー…花の直径は4cm~5cm程度。花が小さいので、可愛らしいと感じる人も多いでしょう。また、大輪系ビオラと呼ばれることもあります。
パンジーの花の色や形や開花時期(季節)
パンジーは、5枚の花びらの中央付近に黒ずみっぽい色合いの色を持つ花を咲かせます。花の色の種類は豊富で、赤色、ピンク色、黄色、オレンジ色、白色、青色、黒色、紫色と多岐に渡ります。
開花時期は、10月~5月。冬~春の季節の花だと言えます。
※パンジーの中には、園芸用のフリル咲きの品種もあります。
パンジーの概要
名称 | パンジー |
学名 | Viola×wittrockiana |
和名 | パンジー |
その他の名前 | 三色菫(サンシキスミレ・サンショクスミレ)、遊蝶花(ユウチョウカ) |
科名 | スミレ科 |
属名 | スミレ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | ヨーロッパ |
丈(高さ) | 10cm~30cm |
夏 | 弱い |
冬 | 強い |
栽培難易度 | 初級者向け |
開花時期 | 10月~5月 |
※このパンジーの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。