誕生日に山吹の花を贈ったり、誕生日プレゼントに山吹の花を添えようと考えているなら、「山吹の花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、山吹の花言葉は4語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、山吹の花言葉以外にも、山吹の花について詳しい情報を掲載しています。つまり、山吹の花の色や花の品種、山吹の英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「山吹の花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
山吹の花言葉
山吹の花言葉は4種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
山吹の花言葉は、お金持ちに贈る言葉
【1】山吹の花言葉 | 気品 |
【2】山吹の花言葉 | 崇高 |
【3】山吹の花言葉 | 金運 |
【4】山吹の花言葉 | 待ちかねる |
山吹の花言葉は、「気品」「崇高」「金運」「待ちかねる」です。
昔、谷底に落ちた金貨が山吹の花になったという伝説があります。また、その花色から「気品」「崇高」「金運」で、葉が揃ってから花を咲かせるため「待ちかねる」の意味を持ちます。
上品でお金持ちの人、例えば会社の社長やマダムなどに贈りたい言葉と言えます。
山吹以外の花言葉を調べたい場合
山吹の花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクから山吹の花言葉以外の花言葉を調べることができます。
山吹という植物について
山吹という植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
ヤマブキ属という生物分類に属している山吹
山吹は日本、中国原産のバラ科の落葉低木です。
国内では北海道から九州までの低い山などに見られます。
木ですが、茎は柔らかく、葉はギザギザしています。春に金色のきれいな花を咲かせます。
ちなみに山吹の元になった山吹色はこんな色。
その花の見た目から松尾芭蕉が俳句で詠んだり、万葉集などの和歌などにも数多く登場しており、室町時代の武将、太田道灌(おおたどうかん)の話が有名で、父を尋ねた地で雨が降り、蓑を借りようとした所、小さな女の子が八重山吹の花を差し出しました。その事を歌にしたのですが、それがきっかけで歌を知らなかったことを恥ずかしく思い、後に歌人としても精進し、有名になりました。
このことから東京都新宿区の山吹町という所、もしくは埼玉県越生町が所縁の地とされています。
国内では京都府にたくさんの山吹の見れるところがあり、松尾大社などが有名です。
誕生日の花としての山吹
山吹は、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えて山吹の花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、山吹以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日の山吹以外の誕生花を調べてください。
山吹の英語と名前の由来
山吹の英語とその英語の由来、また山吹の和名とその和名の由来をご紹介致します。
山吹は英語でJapanese kerria。その言葉の由来とは?
日本が原産で、kerriaとはイギリスの植物学者William Kerrにちなみます。このことからJapanese kerriaとなりました。
山吹の和名は、山吹(やまぶき)。その言葉の由来とは?
枝が風でしなやかにゆれる様子を山振り(やまぶり)とされ、そこから変化し現在の山吹(やまぶき)となりました。
山吹の種類について
山吹の中で、有名な品種は以下の通りです。
八重山吹
上述した太田道灌の歌のもとになった花で、名前の通り八重咲きの山吹です。八重山吹は山吹より少し開花時期が遅く、4月中旬~5月初旬頃です。そして八重山吹には実がなりません。
山吹の花の色や形や開花時期
4月~5月頃、下に垂れる枝に赤みがかった黄色い鮮やかな5弁の花を沢山咲かせます。大きさは3cm~5cmほどです。
山吹の概要
名称 | 山吹 |
学名 | Kerria japonica |
和名 | 山吹(やまぶき) |
その他の名前 | 面影草(おもかげぐさ) |
科名 | バラ科 |
属名 | ヤマブキ属 |
分類 | 庭木、花木 |
原産地 | 日本、中国 |
丈(高さ) | 1m~1.5m |
夏 | 強い |
冬 | 強い |
栽培難易度 | やや初級者向け |
開花時期 | 4月~5月 |
※この山吹の花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。