誕生日にエリンジウムの花を贈ったり、誕生日プレゼントにエリンジウムの花を添えようと考えているなら、「エリンジウムの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、エリンジウムの花言葉は3語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、エリンジウムの花言葉以外にも、エリンジュームの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、エリンジウムの花の色や花の品種、エリンジウムの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「エリンジウムの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
エリンジウムの花言葉
エリンジウムの花言葉は3種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
エリンジウムの花言葉は、秘密の恋愛を表した言葉
【1】エリンジウムの花言葉 | 秘密の恋 |
【2】エリンジウムの花言葉 | 秘密の愛 |
【3】エリンジウムの花言葉 | 光を求める |
エリンジウムの花言葉には、「秘密の恋」と「秘密の愛」という言葉があります。
エリンジウムの花は触るとチクチクすることから、「秘密の恋」や「秘密の愛」という花言葉が生まれました。秘密の恋愛を表した言葉なので、人に内緒で付き合っているような相手に贈ると良いかもしれません。
また、エリンジウムには「光を求める」という花言葉もあります。
「光を求める」という花言葉は、花・総苞・茎・葉に艶があることから生まれた花言葉。比較的良い意味の花言葉なので、希望という意味合いを兼ねて贈ると良い花言葉だと思います。
エリンジウム以外の花言葉を調べたい場合
エリンジウムの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからエリンジウムの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
エリンジウムという植物について
エリンジウムという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
ヒゴタイサイコ属という生物分類に属しているエリンジウム
エリンジウムは、セリ科の草花。棘のついた総苞で包まれており、個性的な形をしています。
その見た目から、ドライフラワーや切り花として使われることが多く、花壇などにも植えられます。草丈は数十cm程度が一般的ですが、品種によっては2mを超すものまであり、鑑賞用に向いた植物です。
ちなみに、エリンジウムの死んだ根には、エリンギが寄生することが多いです。
誕生日の花としてのエリンジウム
エリンジウムは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてエリンジュームの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、エリンジウム以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のエリンジウム以外の誕生花を調べてください。
エリンジウムの英語と名前の由来
エリンジウムの英語とその英語の由来、またエリンジウムの和名とその和名の由来をご紹介致します。
エリンジウムは英語でSea Holly。その言葉の由来とは?
エリンジウムの葉は、柊に少し似ています。また、海辺の近くに自生することから、海の柊という意味のSea Hollyという英名になりました。
エリンジウムの和名は、松笠薊(まつかさあざみ)。その言葉の由来とは?
エリンジウムの花の部分が、松笠(松ぼっくり)のように見え、また薊の花に似ていることから松笠薊(まつかさあざみ)と呼ばれるようになりました。
エリンジウムの種類について
約250種類あるエリンジウムの中で、有名な品種は以下の通りです。
エリンジウム・プラナム
エリンジウム・プラナムは、ヨーロッパ南東部~中央アジアを原産とするエリンジウムの1種。エリンジウムの中で最も有名な品種に当たります。
エリンジウムの花の色や形や開花時期
エリンジウムは、中心に球状の花を咲かせます。アザミ(薊)に似た花で、6月~8月頃に花を咲かせます。花の色は青色や紫色や白色などです。
エリンジウムの概要
名称 | エリンジウム |
学名 | Eryngium |
和名 | 松笠薊(まつかさあざみ) |
その他の名前 | ヒゴタイサイコ、襟巻薊(エリマキアザミ)、シーホリー、エリンギウム、エリンジューム |
科名 | セリ科 |
属名 | ヒゴタイサイコ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | ヨーロッパ、南北アメリカ |
丈(高さ) | 10cm~200cm |
夏 | 品種による(弱い品種~強い品種まで様々) |
冬 | 品種による(強い・やや強い・普通) |
栽培難易度 | 中級者向け |
開花時期 | 6月~8月 |
※このエリンジウムの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。