誕生日にオキナグサの花を贈ったり、誕生日プレゼントにオキナグサの花を添えようと考えているなら、「オキナグサの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、オキナグサの花言葉は3語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、オキナグサの花言葉以外にも、オキナグサの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、オキナグサの花の色や花の品種、オキナグサの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「オキナグサの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
オキナグサの花言葉
オキナグサの花言葉は3種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
オキナグサの花言葉は、悲しい言葉があります
【1】オキナグサの花言葉 | 裏切りの恋 |
【2】オキナグサの花言葉 | 何も求めない |
【3】オキナグサの花言葉 | 清純な心 |
オキナグサはうつ向きに花を咲かせ後に上を向くことから「裏切りの恋」「何も求めない」。控えめな花姿から「清楚」です。
控えめな様子が似合う女性に贈ってもよいところですが上記のような贈るのには適さない意味もあるので注意して贈りましょう。
オキナグサ以外の花言葉を調べたい場合
オキナグサの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからオキナグサの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
オキナグサという植物について
オキナグサという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
オキナグサ属という生物分類に属しているオキナグサ
オキナグサはキンポウゲ科の多年草の植物です。
日本では本州から九州までの山野に生息しています。全体に白い光沢のある毛が生え、実にも白い毛が生えます。
最近では採取が多くされてきたことから絶滅危惧種II種に指定されています。
※オキナグサは有毒で駅に触れると皮膚炎などが引き起こり、食べると腹痛や吐き気、最悪心停止になる場合もあるので注意して下さい。
誕生日の花としてのオキナグサ
オキナグサは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてオキナグサの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、オキナグサ以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のオキナグサ以外の誕生花を調べてください。
オキナグサの英語と名前の由来
オキナグサの英語とその英語の由来、またオキナグサの和名とその和名の由来をご紹介致します。
オキナグサは英語でNodding anemone。その言葉の由来とは?
花がうつ向いて(Nodding)下向きに咲くアネモネ(anemone)と同じキンポウゲ科の植物からNodding anemoneとなりました。
オキナグサの和名は、翁草(おきなぐさ)。その言葉の由来とは?
オキナグサは白い光沢の毛が生え、それを老人の髪に見立てて翁草(おきなぐさ)となりました。
オキナグサの種類について
世界に約50種類あるオキナグサの中で、有名な品種は以下の通りです。
セイヨウオキナグサ
名前の通りヨーロッパ原産のオキナグサです。乾燥した岩が多い草地に自生しています。園芸品種ではこちらの方が多く流通しています。白色やピンク色の花色などもあります。
カシポオキナグサ
青紫色の花を咲かせるオキナグサの品種です。カシポは樺太の樫保岳(かしぽだけ)のことでそこに生息していることにちなみます。
オキナグサの花の色や形や開花時期
外側が白い毛で覆われており、赤紫色の花を咲かせます。中心は暗い赤紫色です。花が咲いた時は下向きにうつ向いて咲きますが、やがて上を向きます。開花時期は4月~5月です。
オキナグサの概要
名称 | オキナグサ |
学名 | Pulsatilla cernua |
和名 | 翁草(おきなぐさ) |
その他の名前 | 白頭草(はくとうそう)、善界草(ぜかいそう) |
科名 | キンポウゲ科 |
属名 | オキナグサ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | 日本(本州、四国、九州) |
丈(高さ) | 30cm~40cm |
夏 | 普通 |
冬 | 普通 |
栽培難易度 | 中級者向け |
開花時期 | 4月~5月 |
※このオキナグサの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。