誕生日にムシトリナデシコの花を贈ったり、誕生日プレゼントにムシトリナデシコの花を添えようと考えているなら、「ムシトリナデシコの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、ムシトリナデシコの花言葉は4語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、ムシトリナデシコの花言葉以外にも、ムシトリナデシコの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、ムシトリナデシコの花の色や花の品種、ムシトリナデシコの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「ムシトリナデシコの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
ムシトリナデシコの花言葉
ムシトリナデシコの花言葉は4種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
ムシトリナデシコの花言葉は、贈ってはいけない言葉
【1】ムシトリナデシコの花言葉 | 罠 |
【2】ムシトリナデシコの花言葉 | 誘惑 |
【3】ムシトリナデシコの花言葉 | 未練 |
【4】ムシトリナデシコの花言葉 | しつこさ |
ムシトリナデシコの花言葉は、「罠」と「誘惑」と「未練」と「しつこさ」という言葉です。茎から出るネバネバした分泌物が、虫を捕まえるため、これらの花言葉が生まれました。
どの花言葉もネガティブな意味の花言葉なので、これらの花言葉を人に贈るのは御法度。特に、好きな人や過去の恋人に贈るのはタブーな花言葉です。
ムシトリナデシコ以外の花言葉を調べたい場合
ムシトリナデシコの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからムシトリナデシコの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
ムシトリナデシコという植物について
ムシトリナデシコという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
マンテマ属という生物分類に属しているムシトリナデシコ
ムシトリナデシコは、ヨーロッパ原産のナデシコ科の植物。
江戸時代に日本に観賞用として伝わった花で、今では日本全国様々な場所で見られます。葉の下あたりから、粘着性のある分泌液が出るという変わった特徴があります。
誕生日の花としてのムシトリナデシコ
ムシトリナデシコは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてムシトリナデシコの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、ムシトリナデシコ以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のムシトリナデシコ以外の誕生花を調べてください。
ムシトリナデシコの英語と名前の由来
ムシトリナデシコの英語とその英語の由来、またムシトリナデシコの和名とその和名の由来をご紹介致します。
ムシトリナデシコは英語でsweet william catchfly。その言葉の由来とは?
sweet wiilliamはビジョナデシコを意味します。catchflyは、飛んでいるものを捕らえるという意味で、合わせてweet william catchflyという英名になりました。
ムシトリナデシコの和名は、虫取り撫子(むしとりなでしこ)。その言葉の由来とは?
ムシトリナデシコの茎(正確には葉の下)から出る分泌物が、虫を捕らえるため、虫取り撫子(むしとりなでしこ)と呼ばれるようになりました。ちなみに、虫を食べたり消化したりするわけではありません。
ムシトリナデシコの花の色や形や開花時期
ムシトリナデシコは、ピンク色の花を咲かせます。花は5弁花。開花時期は5月~7月です。
ムシトリナデシコの概要
名称 | ムシトリナデシコ |
学名 | Silene armeria |
和名 | 虫取り撫子(むしとりなでしこ) |
その他の名前 | 蠅取撫子(ハエトリナデシコ)、小町草(コマチソウ)、ムシトリバナ |
科名 | ナデシコ科 |
属名 | マンテマ属(シレネ属) |
分類 | 草花 |
原産地 | ヨーロッパ |
丈(高さ) | 30cm~60cm |
夏 | 弱い |
冬 | やや強い |
栽培難易度 | やや初級者向け |
開花時期 | 5月~7月 |
※このムシトリナデシコの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。