花言葉

誤解を解きたい場合や同棲を始めた人に贈りたいすももの花言葉

花言葉

誕生日にすももの花を贈ったり、誕生日プレゼントにすももの花を添えようと考えているなら、「すももの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、すももの花言葉は7語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、すももの花言葉以外にも、すももの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、すももの花の色や花の品種、すももの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「すももの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。

スポンサーリンク

すももの花言葉

すももの花言葉は7種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。

すももの花言葉は、誠実さを表す言葉

【1】すももの花言葉忠実
【2】すももの花言葉貞節
【3】すももの花言葉独立
【4】すももの花言葉疑惑
【5】すももの花言葉甘い生活
【6】すももの花言葉誤解
【7】すももの花言葉困難

すももの花言葉は「忠実」「貞節」「独立」「疑惑」「甘い生活」「誤解」「困難」です。

ことわざに「李下に冠を正さず」といった言葉があります。これはすもも(すもも)の木の下で冠をかぶり直すとすももを盗んでいるように見えることから、誤解を招く行動はしないことという意味があります。

このことから「忠実」「誤解」「疑惑」「貞節」の意味を持ち、また酸っぱく甘いことから「甘い生活」の意味もあります。

誤解から人間関係が亀裂する場合もあります。後に修復した場合に、誠実さの気持ちを表すものとしてすももの花を贈ってみるのもいいかもしれません。

甘い生活ともあるので同棲を始めた恋人に向けてもいいかも知れませんよ。

すもも以外の花言葉を調べたい場合

すももの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからすももの花言葉以外の花言葉を調べることができます。

すももという植物について

すももという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。

サクラ属という生物分類に属しているすもも

Byニャホ

すももは中国原産のバラ科の果実がなる樹木です。

桃と付きますが桃の仲間ではありませんし、ネクタリンとよく間違われますが、ネクタリンはの一種です。

赤紫色や黄色の果実の味はすっぱく酸味があり、果実は丸い形からすこし伸びた丸い形まであり、生で食べたりジャムなどに加工されて食べられ、便秘や疲労に効果があります。適度に食べると妊婦にも良い効果があります。

生のすももをプラムと言い、乾燥させたものをプルーンと言います。

日本では山梨県が産地として有名で初夏から夏にかけてすももは出回ります。

また、源頼朝、義家が李を東京都府中市の大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)に供えたことから始まった、すもも祭りは沢山のすももが売られ、毎年沢山の人で賑わいます。

誕生日の花としてのすもも

すももは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてすももの花をプレゼントすることは良いことです。

しかし、すもも以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のすもも以外の誕生花を調べてください。

すももの英語と名前の由来

すももの英語とその英語の由来、またすももの和名とその和名の由来をご紹介致します。

すももは英語でJapanese plum。その言葉の由来とは?

日本の西洋李(plum)からJapanese plumとなりました。

すももの和名は、李(すもも)。その言葉の由来とは?

果実が桃に似ており、酸っぱいことから酢桃とよばれ、やがて李(すもも)になりました。李は木と子で沢山実が出来る例えからこの漢字になりました。

すももの種類について

すももの中で、有名な品種は以下の通りです。

西洋李(せいようすもも)

セイヨウスモモはこちらを参考にご覧ください。

ソルダム

アメリカで日本すももと西洋李を交雑されて出来た品種です。皮は緑色でそのことから別名スイカモモと呼ばれています。

ビューティー

淡い黄色から鮮やかな紅色に皮が変わるのが特徴です。

大石早生

日本で最も多く栽培されており、福島県で大石俊雄さんが育成した品種です。6月中旬から7月上旬が美味しく食べれる時期です。

大石中生

大石早生より少し後に出回る品種です。柔らかいので傷つきやすいのが難点です。

ケルシー

ジョン・ケルシーという人が日本からアメリカに持ち帰って広まったのが始まりで、その後日本ではこの品種は衰退しましたが、またアメリカから輸入されたことがきっかけで広まった品種です。先がとがっており、すももの中では大きく緑色の皮をしています。9月頃に出回ります。

メスレー

薄黒さと紅色が合わさった皮をしており、他のすももより甘く食べやすいです。

紅すもも

ByYoko Nekonomania

赤い葉が特徴の、アメリカから伝わった品種です。初心者でも栽培しやすく、また観賞用に向いています。桜のような花を咲かせ、花が咲き終わったとも紅色の葉をつけ続けることから紅すももと呼ばれるようになりました。別名ハリウッドとも呼ばれます。実は固いですが、食べることが出来ます。

貴陽

1996年に出来た品種で、高級なすももです。桃くらいの大きさがあり、世界一大きいすももとされています。伊勢神宮に祀られたこともあり、贈答品としても使われたりします。

奄美すもも

奄美大島で栽培されている品種で、濃い紅色をしているのが特徴です。

秋姫

秋田県で偶然出来上がった品種で、黄色から赤い褐色に果皮が変化します。

サンタローザ

アメリカで交雑されて出来た品種です。世界で最も多く生産されているすももです。りんごのような皮色をしています。

ビューティー

皮が淡い黄色から紅色に変化します。花粉が多いので、他の品種の受粉に適しています。

すももの花の色や形や開花時期

Bydaita saru

2cmほどの白い5枚の花を咲かせます。桜の少し前の3月~4月が開花時期です。

すももの概要

名称すもも
学名Prunus salicina
和名李(すもも)
その他の名前プラム
科名バラ科
属名サクラ属
分類果樹
原産地中国
丈(高さ)2m~4m
強い
強い
栽培難易度やや初級者向け
開花時期3月~4月

※このすももの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。