花言葉

風船葛(ふうせんかずら)の花言葉は、ロマンチックな言葉

花言葉

誕生日にふうせんかずらの花を贈ったり、誕生日プレゼントにふうせんかずらの花を添えようと考えているなら、「ふうせんかずらの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、ふうせんかずらの花言葉は2語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、ふうせんかずらの花言葉以外にも、フウセンカズラの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、ふうせんかずらの花の色や花の品種、ふうせんかずらの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「ふうせんかずらの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。

スポンサーリンク

風船葛(ふうせんかずら)の花言葉

ふうせんかずらの花言葉は2種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。

ふうせんかずらの花言葉はロマンチックな言葉

【1】ふうせんかずらの花言葉あなたと共に
【2】ふうせんかずらの花言葉あなたと飛び立ちたい

風船葛(ふうせんかずら)の花言葉は、「あなたと共に」と「あなたと飛び立ちたい」という2語です。

これらの花言葉は、ふうせんかずらの花の種子が飛んで行く様を表した言葉で、「一緒にどこまでも飛んで行く」という意味に合わせて名付けられました。

「あなたと共に」という花言葉は、女性が彼氏に贈る言葉にピッタリな言葉。「あなたと飛び立ちたい」という言葉は、駆け落ちのようなロマンチックなニュアンスを含んだ花言葉です。

恋人や結婚相手といった大事な相手に贈る花言葉として、ピッタリの花言葉だと思います。

ふうせんかずら以外の花言葉を調べたい場合

ふうせんかずらの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからふうせんかずらの花言葉以外の花言葉を調べることができます。

ふうせんかずらという植物について

ふうせんかずらという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。

フウセンカズラ属という生物分類に属しているふうせんかずら

By Nobuhiro Suhara

風船葛(ふうせんかずら)は、風船のような実をつける蔓性の植物。よく、風船みたいな植物と揶揄されますが、鬼灯(ほおずき)という植物も風船のような実を付けるので間違えないようにしましょう。

夏にかけて花を咲かせつつ、蔓を伸ばしていきます。蔓性の植物であることから、軒先でグリーンカーテンとして使われることが多く、夏に近所を散歩するとふうせんかずらを育てていいる家を見かけるはずです。

秋になると、ハート型の種を地面に落とします。

誕生日の花としてのふうせんかずら

ふうせんかずらは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてふうせんかずらの花をプレゼントすることは良いことです。

しかし、ふうせんかずら以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のふうせんかずら以外の誕生花を調べてください。

ふうせんかずらの英語と名前の由来

ふうせんかずらの英語とその英語の由来、またふうせんかずらの和名とその和名の由来をご紹介致します。

ふうせんかずらは英語でBalloon vine。その言葉の由来とは?

蔓性の植物で、風船のような見た目であることから、Ballon vineという英名になりました。ちなみにBallon vineを直訳すると、「風船の蔓草」という意味になります。

ふうせんかずらの和名は、風船葛(ふうせんかずら)。その言葉の由来とは?

ふうせんかずらは、つる草の葛(くず)という植物に似ています。また、風船状のものを付けることから、風船葛(ふうせんかずら)という和名になりました。

ふうせんかずらの花の色や形や開花時期

By smallgate

ふうせんかずらの花は、1cmにも満たないとても小さな白色の花です。開花時期は7月~9月頃になります。

ふうせんかずらの概要

名称ふうせんかずら
学名Cardiospermum halicacabum
和名風船葛(ふうせんかずら)
その他の名前バルーンバイン
科名ムクロジ科
属名フウセンカズラ属
分類草花
原産地北アメリカ南部、アフリカ
丈(高さ)1~3m程度
強い
弱い
栽培難易度初級者向け
開花時期7月~9月

※ふうせんかずらのページは「情報サイト誕プレ調べ」によるものです。