誕生日に柿の花を贈ったり、誕生日プレゼントに柿の花を添えようと考えているなら、「柿の花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、柿の花言葉は3語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、柿の花言葉以外にも、柿の花について詳しい情報を掲載しています。つまり、柿の花の色や花の品種、柿の英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「柿の花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
柿(カキ)の花言葉
柿の花言葉は3種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
柿の花言葉は、自然に関係した言葉
【1】柿の花言葉 | 自然の美しさ |
【2】柿の花言葉 | 恵み |
【3】柿の花言葉 | 恩恵 |
柿の花言葉の1つに「自然の美しさ」という言葉があります。ありのままで気取っていない人に贈ると良い花言葉だと思います。
また、「恵み」や「恩恵」といった柿の花言葉もあります。これらの花言葉は、人間にとって柿の実というのが、天の恵みに当たるということから生まれた花言葉です。恵まれた環境を褒める言葉として利用したいものです。
柿は、花よりも果実としての方が有名なので、柿の果実をプレゼントとして贈る場合に花言葉を添えると良いでしょう。
柿以外の花言葉を調べたい場合
柿の花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクから柿の花言葉以外の花言葉を調べることができます。
柿という植物について
柿という植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
カキノキ属という生物分類に属している柿
柿とは、カキノキ科の植物で果実がとても有名。柿の実は、ほとんどの人が食べたことがある有名な果実で、栄養が豊富にあります。
柿をカットし、そのまま食べることはもちろんのこと、干し柿にして保存食にも利用できます。原産地は日本や中国ですが、ヨーロッパ(主にイタリア)など海外でも人気のある食材の1つです。
以前は、庭に柿を植えて栽培している家庭も見かけましたが、近年ではあまり見かけなくなりました。それには理由があり、1つは柿を容易にスーパーマーケットなどで買えるようになったことですが、もう1つは柿は庭に植えてはいけない木だと認知されるようになったからです。
柿の木はそれなりに大きくなる木ですし、枝は折れやすい性質があります。また、「桃栗三年柿八年」ということわざの通り、育てるのに長い年月がかかります。つまり、一般家庭で育てるには、労力に見合わないのです。
ただ、柿を育てれば柿の実を得られますし、柿の葉は茶にもなるという特徴があります。そして、柿の木の幹は家具の材料にも用いられるので、実は我々の生活において深い関係のある植物なのです。
誕生日の花としての柿
柿は、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えて柿の花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、柿以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日の柿以外の誕生花を調べてください。
柿の英語と名前の由来
柿の英語とその英語の由来、また柿の和名とその和名の由来をご紹介致します。
柿は英語でPersimmon。その言葉の由来とは?
インディアンの言語の1つが語源で、ドライフルーツという意味のPersimmonが変化し、Persimmonという英語になりました。参考までに、柿の木のことはPersimmon treeと言います。
柿の和名は、柿(かき)。その言葉の由来とは?
熟れた柿の実の色は赤色っぽい色で、「赤き実」と呼んでいました。それが変化し、柿(かき)という名称になりました。
渋柿(しぶがき)として有名な柿の種類と特徴
渋柿の特徴は、先が尖っている点です。
昔の人は渋柿を食べていましたが、渋柿はあまり美味しくありません。そのため、柿の渋みを抜いて食べるのが一般的。渋みを抜く方法としては、干し柿(吊るし柿)にすると良いでしょう。
渋柿として有名な品種は以下の通りです。
- あんぽ柿(あんぽがき)…硫黄で燻製した干し柿です。ドライフルーツとして流通しています。
- 市田柿(いちだがき)…長野県の市田村(現在は下伊那郡高森町)で作られていた柿。干し柿としてスーパーマーケットでも見かけます。
- 紀ノ川柿(きのかわがき)…果実が黒っぽい柿で、角ばった形をしています。
- 愛宕柿(あいだがき)…強い渋みが特徴的な柿です。釣鐘状で、先端がかなり尖っている柿です。
- 西条柿(さいじょうがき)…非常に変わった形をした柿で、側面に大きな4つの溝があるのが特徴です。
- 甲州百目柿(こうしゅうひゃくめがき)…日本中で見られる渋柿の一種で、大きい柿です。
- 大和柿(やまとがき)…干し柿専用の柿です。
- 平核無柿(ひらたねなしがき)…種が無い柿です。
- 堂上蜂屋柿(どうじょうはちやがき)…有名な干し柿で、古き時代から将軍に献上されてきた由緒正しき渋柿の一種です。
甘柿(あまがき)として有名な柿の種類
渋柿が突然変異したものが甘柿で、品種改良が進んでいます。丸みを帯びているという特徴があります。
甘柿として有名な品種は以下の通りです。
- 富有柿(ふゆうがき)…強い甘みで大粒な柿で、甘柿の中で最も生産量が多く有名です。
- 次郎柿(じろうがき)…歯ごたえがある甘柿で、愛知県豊橋市でよく作られている有名な柿です。
- 太秋柿(たいしゅうがき)…果汁が多く、さくさくとした歯ごたえのする甘柿の一種です。
- 庄内柿(しょうないがき)…下から見ると角形の形をした柿です。上品な甘さがあります。
- 御所柿(ごしょがき)…江戸幕府によく献上されていた初期の甘柿です。
- 富士柿(ふじがき)…富士山のような形をした柿で、大きい果実をつける特徴があります。
- 禅寺丸柿(ぜんじまるがき)…日本最古の甘柿の品種で、神奈川県川崎市でたまたま見つかりました。
- 花御所柿(はなごしょがき)…半分にカットするとハートのような形になるという特徴があります。
柿の花の色や形や開花時期
柿の花は、白色と黄色の中間色のような色をした花です。ほとんど目立たず、観賞価値はありません。開花時期は5月~6月になります。
柿の概要
名称 | 柿 |
学名 | Diospyros kaki |
和名 | 柿(かき) |
その他の名前 | 柿の木(カキノキ) |
科名 | カキノキ科 |
属名 | カキノキ属 |
分類 | 果樹 |
原産地 | 日本、中国 |
丈(高さ) | 2m~5m |
夏 | 強い |
冬 | 強い |
栽培難易度 | やや初級者向け |
開花時期 | 5月~6月 |
※この柿の花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。