誕生日のお祝いごとに欠かせないものの1つと言えば、バースデーケーキです!
誕生日ケーキと言ってもケーキにはたくさんの種類があります。オーソドックスなホールケーキ、デコレーションケーキ(キャラデコケーキ)、中心に穴の空いたシフォン型ケーキ、ケーキの型が四角いものなど。
ケーキの形やデザインは、あらかじめ決めやすいと思いますが、大きさを迷ってしまう方もいるのではないでしょうか?
今回はそんな人達のために、ケーキのサイズ一覧表をご紹介します。誕生日ケーキ選びの参考にしていただければ幸いです。
誕生日ケーキのサイズを表す号数について
ホール状の誕生日ケーキのサイズは、何cmというような言い方はしません。代わりにケーキの大きさは、全て号数という単位で決められています。
号数とはケーキ全体の大きさを表し、1号当たり約3cmの直径になります。
つまり、4号ケーキなら大きさは12cm、5号ケーキなら直径は15cmになり、6号ケーキなら何センチになるかというと18cm、ケーキ7号サイズなら何センチかはもうお分かりですね。3×7の21cmになります。
それでは以下にケーキの号数と、ケーキサイズに合った目安人数を表にしますので、そちらを参考にすると早いでしょう。
誕生日ケーキのサイズ早見表と利用人数
以下が、一般的なホールケーキの号数とサイズと利用人数の早見表になります。誕生日ケーキ選びの参考になれば良いと思います。
ケーキのサイズ(号数) | ケーキの直径 | ケーキサイズに合ったおすすめ人数 |
---|---|---|
4号 | 12cm | 2名~4名 |
5号 | 15cm | 4名~6名 |
6号 | 18cm | 6名~8名 |
7号 | 21cm | 8名~12名 |
8号 | 24cm | 12名~14名 |
9号 | 27cm | 15名~17名 |
10号 | 30cm | 18名~20名 |
ケーキの各サイズに合った人数について
よくあるシチュエーション別で、その状況に合ったケーキのサイズをご紹介致します。
カップルでお祝いする場合のケーキのサイズ
よくあるシチュエーションとして、カップルで誕生日のお祝いをする事が想定できます。
カップルで誕生日を祝う場合、ホールケーキやクリスマスケーキなら2人用なので、12cmの4号サイズにするのが無難。
但し、彼女が小食な場合は、三角ケーキを2つ用意したり、更に小さい3号サイズのケーキにするというのもアリです。
一般家庭において誕生日をお祝いする場合のケーキのサイズ
両親で小さい子供の誕生日をお祝いする場合、ケーキのサイズは4号サイズで問題ありません。
逆に、祖父母を入れたり、複数の子供がいる家庭は、5号サイズのケーキや6号サイズのケーキにするのが無難。例えば6人家族の場合、5号サイズのケーキでも良いですが、大は小を兼ねるので6号サイズのケーキにした方が良いと思います。
大人数の場合は、ケーキのサイズを間違えないように!
大人数で行う誕生日パーティ用に誕生日ケーキを用意する場合、ケーキのサイズを間違えると場がしらけます。
特に、ケーキが足りないのが一番の問題。誕生日パーティーのような場は、余っても良いレベルのバースデーケーキを用意するようにしましょう。