誕生日にマリーゴールドの花を贈ったり、誕生日プレゼントにマリーゴールドの花を添えようと考えているなら、「マリーゴールドの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、マリーゴールドの花言葉は8語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、マリーゴールドの花言葉以外にも、マリーゴールドの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、マリーゴールドの花の色や花の品種、マリーゴールドの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「マリーゴールドの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
マリーゴールドの花言葉
マリーゴールドの花言葉は、全部で8種類あります。花の色や品種によって花言葉が違いますので、注意しましょう。
【1】マリーゴールドの花言葉 | 嫉妬 |
【2】マリーゴールドの花言葉 | 絶望 |
【3】マリーゴールドの花言葉 | 悲しみ |
【4】黄色いマリーゴールドの花言葉 | 健康 |
【5】オレンジ色のマリーゴールドの花言葉 | 予言 |
【6】アフリカンマリーゴールドの花言葉 | 逆境を乗り越えて生きる |
【7】フレンチマリーゴールドの花言葉 | いつもそばに置いて |
【8】レモンマリーゴールドの花言葉 | 愛情 |
花の色に関係ないマリーゴールドの花言葉
花の色に関係がないマリーゴールドの花言葉は、「嫉妬」と「絶望」と「悲しみ」の3語です。
マリーゴールドはキリスト教に関係が深い花で、キリスト教では黄色を裏切り者のユダの服の色を指します。このことから、ユダに因んでネガティブな意味合いの「嫉妬」と「絶望」と「悲しみ」という花言葉が生まれました。
どの言葉も人に贈ってはいけない言葉。マリーゴールドの花束をプレゼントする場合などは、勘違いされないように必ずマリーゴールドの他の花言葉を添えて贈るようにしましょう。
マリーゴールドの花言葉(黄色)
黄色いマリーゴールドの花言葉は、「健康」という言葉です。
「健康」という花言葉は、老人、即ちおじいちゃんやおばあちゃんに向けて贈りたい花言葉です。「いつまでも健康でいてね」というメッセージと共に、黄色のマリーゴールドの切り花や花束をプレゼントすると良いでしょう。
マリーゴールドの花言葉(オレンジ色)
オレンジ色のマリーゴールドの花言葉は、「予言」という言葉です。
この花言葉は、ギリシャ神話が由来の花言葉。そのギリシャ神話とは、「美少年はアポロン(太陽)と恋に落ち、それに嫉妬した雲の神が太陽を雲で包み込み、その後少年が死んでしまい、アポロンは少年をオレンジのマリーゴールドに変えた」という話。この話の中の太陽を雲で包み込んだくだりに関係して、「予言」という花言葉が生まれました。
残念ながら、「予言」という花言葉は、人に贈る機会に乏しいと考えられるので、オレンジ色のマリーゴールドをプレゼントする際は気をつけましょう。
アフリカンマリーゴールドの花言葉
アフリカンマリーゴールドは、大型で八重咲きの品種。マリーゴールドの中では、日本に初めて入ってきた品種で、暑さに強いという性質があるので、日本の気候にも馴染みます。
原産地はメキシコで、イギリスの兵士がアフリカに持ち込んだことからアフリカンマリーゴールドと呼ぶようになりました。。別名、千寿菊(せんじゅぎく)と言います。
そんなアフリカンマリーゴールドの花言葉は「逆境を乗り越えて生きる」という言葉です。
前向きな意味の花言葉で、贈る相手をほとんど選ばない良い意味の言葉。困っている人や悩みがある人に贈ると良いでしょう。
フレンチマリーゴールドの花言葉
ByDaniela
フレンチマリーゴールドは、やや小型の観賞用の品種。暑さに少し弱く、開花期間が普通のマリーゴールドより長いという特徴があります。※別名、万寿菊(マンジュギク)と言います。
原産地はメキシコで、フランスの王室で栽培されたことからフレンチマリーゴールドと呼ばれるようになりました。
そんなフレンチマリーゴールドの花言葉は「いつもそばに置いて」という言葉です。
恋人や好きな人に贈るのにピッタリの花言葉。特に、女性から彼氏に向けて贈るのに適していると思います。
レモンマリーゴールドの花言葉
レモンマリーゴールドは、北アメリカ原産の小柄の品種。暑さにも寒さにも強い性質がある多年草ですが、冬は庭植えを避ける必要があります。
レモンのような香りがするのが最大の特徴で、特に葉から匂います。葉は食用として料理にも使われ、ハーブティーとして飲料にも用いられます。
レモンマリーゴールドの花言葉は「愛情」です。
「愛情」という花言葉は、親子間で贈るのに最適の花言葉。もちろん、恋人間で贈り合
っても問題なく、大切な相手にこそ贈って欲しいものです。
マリーゴールド以外の花言葉を調べたい場合
マリーゴールドの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからマリーゴールドの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
マリーゴールドという植物について
マリーゴールドという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
マンジュギク属という生物分類に属しているマリーゴールド
ByEric.Ray
マリーゴールドは、花期が長く、花の見た目が鮮やかという特徴を持つ植物。水をやり忘れていても枯れることはあまりないため、初心者でも簡単に育てることができます。
そのため、花壇などに植えられることが多く、我々の生活にも馴染み深い花だと言えます。
そんなマリーゴールドは、江戸時代の終わり頃に日本に伝わりました。
観賞用としてはもちろんのこと、根や匂いに虫除けの効果もあることから、特に線虫(センチュウ)対策として農作物や他の花との間に植えられる傾向にあります。
また、マリーゴールドには炎症や美肌に効果があり、ハーブとしても利用されます。ハーブティーにすれば、抗炎症や解熱の効能が得られるというメリットがある反面、妊娠中の人は飲むのを控えた方が良いというデメリットもあります。
ちなみに、マリーゴールドは海外でも有名。アラブ首長国連邦の国花としても有名で、メキシコの祝日にはマリーゴールドの花が供えられるほど。
花束にするも良し、鉢植えにするも良し、ドライフラワーにするも良しといった花で、人気のある花なのです。
誕生日の花としてのマリーゴールド
マリーゴールドは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてマリーゴールドの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、マリーゴールド以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のマリーゴールド以外の誕生花を調べてください。
マリーゴールドの英語と名前の由来
マリーゴールドの英語とその英語の由来、またマリーゴールドの和名とその和名の由来をご紹介致します。
マリーゴールドは英語でその言葉の由来とは?
年に何度もある聖母マリアの祭日にマリーゴールドの花がいつも咲いていたため、「聖母マリアの黄金の花」を意味するmarigoldという英名になりました。
※ちなみに、marigoldとは元々キンセンカの花を指していました。
マリーゴールドの和名は、千寿菊(せんじゅぎく)。その言葉の由来とは?
マリーゴールドの花は、花持ちが良いという特徴があります。そしてキク科の植物であることから、千寿菊(せんじゅぎく)という和名になりました。
マリーゴールドの種類(品種)
既に上記で数種類ご紹介しましたが、50種類ほどあるマリーゴールドの中で、有名な品種は以下の通りです。
ポットマリーゴールド(マリーゴールド・カレンデュラ)
ポットマリーゴールドは、地中海沿岸が原産のマリーゴールド。
ヨーロッパではカレンデュラ、日本では花が盃のようなので金盞花(きんせんか)と言う名前で呼ぶのが一般的です。観賞用のほか、食用やハーブに用いられ、黄色・オレンジ色・クリーム色の花を咲かせます。
※カレンデュラとは、ラテン語でcalendaeというカレンダーの語源を意味します。月の初めから長く咲いているためです。また、ポットとは食用にできる山菜や草といった意味になります。
マリーゴールドの花の色や形や開花時期(季節)
Byoatsy40
マリーゴールドの花は、観賞性の高い花。一重咲き、八重咲き、二色咲き、カーネーション咲き、クラウン咲きなど様々な咲き方をします。
品種によりますが、花の大きさは3cm~7cm程度。花の色は、黄色やオレンジや赤色です。
マリーゴールドの開花時期は6月~10月なので、初夏~秋の季節だと言えるでしょう。
マリーゴールドの概要
名称 | マリーゴールド |
学名 | Tagetes |
和名 | 千寿菊(せんじゅぎく) |
その他の名前 | 孔雀草(クジャクソウ)、万寿菊(マンジュギク) |
科名 | キク科 |
属名 | マンジュギク属(コウオウソウ属) |
分類 | 草花 |
原産地 | メキシコ、中央アメリカなど |
丈(高さ) | 20cm~100cm |
夏 | 強い |
冬 | 弱い |
栽培難易度 | 初級者向け |
開花時期 | 6月~10月 |
※このマリーゴールドの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。