花言葉

水仙の花言葉はナルシスト向けの言葉など全部で7語

花言葉

誕生日に水仙(すいせん)の花を贈ったり、誕生日プレゼントに水仙の花を添えようと考えているなら、「水仙の花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、水仙の花言葉は7語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、水仙の花言葉以外にも、水仙の花について詳しい情報を掲載しています。つまり、水仙の花の色や花の品種、水仙の英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「水仙の花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。

スポンサーリンク

水仙(スイセン)の花言葉

水仙の花言葉は、全部で7種類あります。花の色や品種によって花言葉が違いますので、注意しましょう。

【1】水仙の花言葉自己愛
【2】水仙の花言葉うぬぼれ
【3】水仙の花言葉エゴイズム
【4】黄色の水仙の花言葉私のもとへ帰って
【5】白色の水仙の花言葉尊重
【6】喇叭水仙の花言葉尊敬
【7】口紅水仙の花言葉すてきな装い

花の色とは関係ない水仙の基本的な花言葉

水仙の花言葉の中で、花の色に関係ない花言葉は、「自己愛」と「うぬぼれ」と「エゴイズム」です。
これら3つの花言葉は、まさにナルシストの為にあるような花言葉。後述のギリシャ神話が由来となり誕生した花言葉です。そのため、ナルシストだと思う友達に向けて贈る花言葉として適しています。具体的には、バンド活動をしている人や、モデル活動をしている人に贈ると良いでしょう。

黄色の水仙の花言葉(黄水仙の花言葉も同じ)

黄色の水仙の花言葉は、「私のもとへ帰って」という花言葉です。
「私のもとへ帰って」という花言葉は少し意味深な花言葉。例えば、元彼や元カノ、元旦那や元妻に対して、復縁を迫りたい時に使うのに適した花言葉です。

白い水仙の花言葉

白色の水仙の花言葉は、「尊重」という花言葉です。
尊重という花言葉は、相手の気持ちを尊重しているとアピールをしたい時などに、利用したい花言葉です。 この「尊重」という花言葉は、誰に対しても贈ることができる便利な花言葉です。

ラッパスイセンの花言葉

By John Morgan

ラッパスイセンの花言葉は、「尊敬」という花言葉です。
両親や学校の先生、会社の上司など尊敬する相手の誕生日に添える花言葉として適しています。また、夫や妻など生涯のパートナーとしてお互い尊敬しているなら、適している花言葉です。
ちなみに、ラッパスイセン(喇叭水仙)は、英国王立園芸教会RHSによって第1区分に種類分けされている水仙です。
ラッパスイセンは、スペイン、ポルトガル、ドイツ、イギリス付近に分布している水仙で、ウェールズ(イギリスの一部)の国花の1つ。まるでラッパのような見た目から、ラッパスイセンと呼ばれるようになりました。ちなみに、花弁は黄色です。

口紅水仙の花言葉

By Matthew Britton 

口紅水仙の花言葉は、「すてきな装い」です。
いつもおしゃれに気を使っている友達などに贈りたい花言葉ですね。誕生日プレゼントとして、洋服と口紅水仙をセットで贈るのも良いアイデアでしょう。
ちなみに、口紅水仙(クチベニスイセン)は、英国王立園芸教会RHSによって第9区分に種類分けされています。
演歌歌手の瀬川瑛子さんの歌の題名にもなっている花で、花弁は白色。副花冠の輪郭部分がまるで口紅を塗ったように紅色になっている特徴的な花です。

水仙以外の花言葉を調べたい場合

水仙の花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクから水仙の花言葉以外の花言葉を調べることができます。

水仙という植物について

水仙という植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。

スイセン属という生物分類に属している水仙

水仙は鱗茎(りんけい)と呼ばれる球根タイプの花で、水仙の季節といえば冬です。古くからヨーロッパなどで品種改良が行われており、園芸品種は1万種類程度あります。香りが良いため、香水の原料にもなっています。
ちなみに、日本における三大群生地の水仙は、兵庫県淡路島の水仙、福井県越前海岸の水仙、千葉県房総半島の水仙です。
※以前は、日本で野生化していた日本水仙(ニホンズイセン)のことを水仙と呼んでいた時期があったようです。参考までに、海外の園芸品種のことを西洋水仙(セイヨウスイセン)と呼ぶことがありますが、西洋水仙という名前の水仙はありません。

【注意】水仙の毒について

水仙には毒があり、日本では毎年数件の水仙中毒が報告されています。また、世界的に見ると、数件の死亡者も出ています。
毒性植物と聞くと恐ろしい植物のように思えますが、水仙を鑑賞したり触るだけなら全く問題はありません。食べた時のみ、中毒症状が出ます。具体的には、葉や球根に毒があるのですが、中毒事故が起こる原因としては以下の2点が上げられます。

  • 水仙の葉がニラの花の葉と似ているため、誤って摂取してしまうから。
  • 水仙の球根がたまねぎと似ているため、誤って摂取してしまうから。

水仙の毒について、詳しくは厚生労働省のスイセンのページをご覧下さい。
水仙には毒があるので、水仙をプレゼントする場合、毒について贈る相手に伝えてあげるのが無難です。

誕生日の花としての水仙

水仙は、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えて水仙の花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、水仙以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日の水仙以外の誕生花を調べてください。

水仙の英語と名前の由来

水仙の英語とその英語の由来、また水仙の和名とその和名の由来をご紹介致します。

水仙は英語でNarcissus。その言葉の由来とは?

現代において、自己愛者やうぬぼれ屋のことをナルシストと呼びます。また、水仙は英語(学名)でNarcissus(ナルシス)です。似ていると思いませんか?実は、ナルシストとナルシスはギリシャ神話が語源になっています。
ギリシャ神話で著名なナルキッソスは、若さと美しさを兼ね備えた美少年ですが、ある時、泉の水面に映った自分の姿に恋をしました。そして、水面に映った自分に口づけをしようとし、そのまま泉に落ちて水死しました。ナルキッソスが死んだ後、その場所に水仙の花が咲いていたというのがギリシャ神話です。
この伝承から、欧米では水仙のことをナルシス(Narcissus)と呼び、自己愛者のことをナルシストと呼ぶようになったのです。 

水仙の和名は、日本水仙(ニホンズイセン)。その言葉の由来とは?

「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙」と言われるように、水仙は中国の古典から花の姿や芳香がまるで仙人のようだったため、鎌倉時代に水仙を音読みしてスイセンになりました。水仙の品種の中で、日本で最も一般的な水仙が日本水仙なので、和名は日本水仙と呼ばれています。

水仙の種類(園芸品種の分類)

水仙は、非常に多くの種類があり、年々その品種が増えています。そのため、1969年に英国王立園芸教会RHSが以下の区分を決めました。

  • 第1区分…喇叭水仙(ラッパスイセン)
  • 第2区分…大杯水仙(タイハイスイセン)
  • 第3区分…小杯水仙(ショウハイスイセン)
  • 第4区分…八重咲き水仙
  • 第5区分…トリアンドルス系水仙
  • 第6区分…キクラミネウス系水仙
  • 第7区分…ジョンキル系水仙(黄水仙)
  • 第8区分…タゼッタ系水仙(日本水仙)
  • 第9区分…ポエティクス系水仙(口紅水仙)
  • 第10区分…バルボコディウム水仙(ペチコート水仙)
  • 第11区分…スプリットコロナ水仙(バタフライ咲き水仙)
  • 第12区分…その他の水仙
  • 第13区分…植物学名によってのみ識別される水仙(野生種)

上記の水仙の花言葉でご紹介した品種以外で、有名な水仙は以下の通りです。

八重咲き水仙【第4区分】

By Ryan Somma 

英国王立園芸教会RHSにより、第4区分に種類分けされているものを八重咲き水仙と言います。
八重咲き水仙は、副花冠が折り重なり、複雑な形をした水仙です。

黄水仙の花言葉【第7区分】

By Alice Rosen 

英国王立園芸教会RHSにより、第7区分に種類分けされているものを黄水仙(キズイセン)と言います。
芳香水仙と呼ばれており、強い香りが特徴。黄水仙の多くは黄色の花ですが、黄色でない黄水仙もありますので、注意しましょう。

日本水仙(ニホンズイセン)【第8区分】

By Yoozigen 

英国王立園芸教会RHSにより、第8区分に種類分けされているものを日本水仙と言います。
日本水仙は、日本において最も有名な水仙で、昔から日本で野生化している水仙。福井県の県花としても有名です。
花弁は黄色、副花冠は白色なのが日本水仙の特徴。日本水仙と呼ばれていますが、日本の水仙という意味ではなく、修行僧が中国(当時の南宋の時代)から持ち込んだ水仙です。

ペチコート水仙【第10区分】

By Drew Avery 

英国王立園芸教会RHSにより、第10区分に種類分けされているものをペチコート水仙と言います。
ペチコート(スカートの下に履く女性用の下着)に似ていることから、この名前が付きました。

水仙の花の色や形や開花時期

By Takashi .M 

水仙の花は、基本的に花弁(中央部分)の色と、副花冠(花弁の外側)の色の組み合わせで決まります。色は、緑色(G)、オレンジ色(O)、ピンク色(P)、赤色(R)、白色(W)、黄色(Y)の組み合わせによって決まります。※アルファベットは英語表記の時の大文字。
尚、水仙の咲く時期は、11月~4月になります。

水仙の概要

名称水仙
学名narcissus
和名日本水仙(ニホンズイセン)
その他の名前ナルキッソス、ナルシサス、雪中花(セッチュウカ)、
科名ヒガンバナ科
属名スイセン属
分類球根
原産地地中海沿岸(スペイン・ポルトガル)、アフリカ北部
丈(高さ)15cm~50cm程度
-(休眠中)
強い
栽培難易度中級者向け
開花時期11~4月頃

※この水仙の花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。