誕生日にグロリオサの花を贈ったり、誕生日プレゼントにグロリオサの花を添えようと考えているなら、「グロリオサの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、グロリオサの花言葉は4語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、グロリオサの花言葉以外にも、グロリオサの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、グロリオサの花の色や花の品種、グロリオサの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「グロリオサの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
グロリオサの花言葉
グロリオサの花言葉は4種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
グロリオサの花言葉は、老人の誕生日にピッタリの言葉
【1】グロリオサの花言葉 | 栄光 |
【2】グロリオサの花言葉 | 天分 |
【3】グロリオサの花言葉 | 勇敢 |
【4】グロリオサの花言葉 | 燃える情熱 |
グロリオサには4つの花言葉がありますが、どの言葉も栄光に関連した花言葉ばかりです。
過去の栄光というとやや悪い意味に感じる人もいるかもしれませんが、過去の栄光を讃え称賛したい相手、即ち60歳以上の老人に贈る言葉として最適です。
おじいちゃんやおばあちゃんなど、あなたの身近な人達はもちろんのこと、定年の上司など仕事でお世話になった人に贈っても良いでしょう。
個別で見てみると、グロリオサの「栄光」や「天分」といった花言葉は、天賦の才能があるなど名誉あることを指すので、文武に秀でた人や結果を出した人に贈る言葉として適しています。
また、「勇敢」や「燃える情熱」という花言葉は、何かに熱中している人に贈ると良い花言葉です。勉強でもスポーツでも仕事でも、情熱を持って挑戦している人に贈ると良いでしょう。
グロリオサ以外の花言葉を調べたい場合
グロリオサの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからグロリオサの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
グロリオサという植物について
グロリオサという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
グロリオサ属という生物分類に属しているグロリオサ
グロリオサは、ジンバブエの国花に指定されている花です。
国花に指定されているだけあって、見た目がとても鮮やか。しばしば、グロリオサは、切り花や贈答用の花束に用いられます。
特に、還暦祝いの花、古希祝いの花、喜寿祝いの花、傘寿祝いの花、米寿祝いの花、卒寿祝いの花、白寿祝いの花といったように、老人に贈る花として重宝されています。
何故、還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿といった年齢の節目に贈るのかというと、華やかな見た目はもちろんのこと、「栄光」という花言葉があるからです。これまでの長い人生を讃え、「今後の余生も栄光あれ」という想いを乗せてプレゼントする花に適しているのです。
そんな縁起の良いグロリオサですが、残念な点もあります。グロリオサは球根植物ですが、グロリオサの球根には毒が含まれており、その毒は食べると死ぬ恐れがあるレベル。なので、取り扱いには少し注意が必要です。
ちなみに、葉は蔓状の性質を持っており、周りに絡みつきながら伸びていくという特徴があります。
誕生花としてのグロリオサ
グロリオサは、以下の月日の誕生花です。誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のグロリオサ以外の誕生花を調べることができます。
グロリオサの英語と名前の由来
グロリオサの英語とその英語の由来、またグロリオサの和名とその和名の由来をご紹介致します。
グロリオサは英語でglory lily。その言葉の由来とは?
グロリオサは、花言葉にもあるように栄光という意味を持っています。そして、ユリ科の植物なので、栄光の百合を意味するglory lilyという英語になりました。
グロリオサの和名は、狐百合(きつねゆり)。その言葉の由来とは?
グロリオサはユリ科の花で、花を狐の姿に見立てた事から狐百合(きつねゆり)と呼ばれるようになりました。
グロリオサの花の色や形や開花時期
グロリオサの花は、花びらが細長く独特の形をしています。赤色(縁は黄色)の花が有名で、品種によっては白色やピンク色やオレンジ色や黄色などもあります。開花時期は、7月~9月頃になります。
グロリオサの概要
名称 | グロリオサ |
学名 | Gloriosa |
和名 | 狐百合(きつねゆり) |
その他の名前 | 百合車(ユリグルマ) |
科名 | ユリ科 |
属名 | グロリオサ属 |
分類 | 球根 |
原産地 | 熱帯アフリカ、熱帯アジア |
丈(高さ) | 1m~2m程 |
夏 | やや弱い |
冬 | 弱い |
栽培難易度 | 中級者向け |
開花時期 | 7月~9月 |
※このグロリオサの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。