誕生日にアザミの花を贈ったり、誕生日プレゼントにアザミの花を添えようと考えているなら、「アザミの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、アザミの花言葉は3語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、アザミの花言葉以外にも、アザミの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、アザミの花の色や花の品種、アザミの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「アザミの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
薊(アザミ)の花言葉
アザミの花言葉は3種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
アザミの花言葉は、人間関係を壊す棘のある言葉
【1】アザミの花言葉 | 独立 |
【2】アザミの花言葉 | 復讐 |
【3】アザミの花言葉 | 触れないで |
アザミの花言葉には、「独立」「復讐」「触れないで」という3つの言葉があります。
どの花言葉もアザミが持つ棘が由来になった花言葉ばかりです。特に「復讐」や「触れないで」という花言葉は、人間関係を壊すような非常に危険で怖い花言葉なので気をつけて使いましょう。
アザミは切り花としてもよく使われる花なので、アザミの花を贈る時は、花言葉によるトラブルがないように心がけましょう。
アザミ以外の花言葉を調べたい場合
アザミの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからアザミの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
アザミという植物について
アザミという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
アザミ属という生物分類に属しているアザミ
薊(あざみ)は、スコットランドの国花になってる有名な花です。
しかし、日本においてアザミとは植物の名前を指すのではなく、キク科アザミ属の植物の総称を指すのが一般的。アザミの中で日本で自生しているアザミを野薊(ノアザミ)と言い、ノアザミの中でも切り花によく使われるものをドイツアザミと呼びます。
大正時代に、花屋が斬新さを強調するためにドイツアザミと呼んだこと始まりなのですが、呼び方の違いだけでノアザミもドイツアザミも同じ品種。ドイツとは関係ないので間違えないように注意しましょう。
アザミは棘がある植物としても有名。アザミを素手で触ったり、茎をハサミで切る時には、鋭利な棘で怪我をしないように注意しなければいけません。
また、花としての観賞価値だけではなく、食用や生薬としても活用されています。食用のアザミは、日本の東北地方の一部の地域において、今でも天ぷらなどにして食べるという風習が残っていますし、アザミの根は美容やダイエットに使われています。
アザミの種類
アザミは、日本では100種類以上存在します。例えば、瑠璃玉アザミやマリアアザミ(オオアザミ)といったアザミに似た花も存在しますが、アザミ属のものをアザミと呼ぶため、アザミ属ではないこれらの種類の花はアザミに近い種ですが、アザミではないので間違えないようにしましょう。
鬼アザミ(鬼薊)
オニアザミはアザミの一種で、東北地方や北陸地方の山間に自生しています。高さは1m程にもなり、棘がとても鋭いので注意が必要です。
紫色の花も巨大で、地面に向いて咲くという特徴があります。
アメリカオニアザミ
名前の如く外来種のアザミです。アメリカオニアザミと呼ばれていますが、アメリカ経由で持ち込まれただけで、ヨーロッパが原産。
棘は非常に鋭く、例え手袋をつけて触ったとしてもケガをするほど鋭利な害をもたらす植物です。
誕生日の花としてのアザミ
アザミは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてアザミの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、アザミ以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のアザミ以外の誕生花を調べてください。
アザミの英語と名前の由来
アザミの英語とその英語の由来、またアザミの和名とその和名の由来をご紹介致します。
アザミは英語でthistle。その言葉の由来とは?
thistleとは、キク科の中で棘を持つ植物を指す英単語です。そのため、アザミの英名はthistleになりました。
アザミの和名は、薊(あざみ)。その言葉の由来とは?
アザミは棘のある花です。棘が多いため、花を採取する時に手に棘が刺さり驚くのですが、そのことを「あざむ」と言います。「あざむ」という言葉が変化し薊(あざみ)になったのが、アザミの和名の由来です。
アザミの花の色や形や開花時期
アザミの花は、紫色や白色やピンク色の花です。中でも白いアザミは白色野薊と言い、野生ではなかなか見られない品種です。花の大きさは3cm程度。まるで棘のような見た目をしています。アザミの開花時期は4月~10月頃なので、春と夏と秋の季節に跨って咲く花だと言えるでしょう。
アザミの概要
名称 | アザミ |
学名 | Cirsium |
和名 | 薊(あざみ) |
その他の名前 | 野薊(ノアザミ)、ドイツアザミ |
科名 | キク科 |
属名 | アザミ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | 北半球 |
丈(高さ) | 30cm~120cm |
夏 | 強い |
冬 | 強い |
栽培難易度 | 初級者向け |
開花時期 | 4月~10月頃 |
※アザミのページは情報サイト誕プレ調べによるものです。