誕生日に菩提樹の花を贈ったり、誕生日プレゼントに菩提樹の花を添えようと考えているなら、「菩提樹の花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、菩提樹の花言葉は2語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、菩提樹の花言葉以外にも、菩提樹の花について詳しい情報を掲載しています。つまり、菩提樹の花の色や花の品種、菩提樹の英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「菩提樹の花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
菩提樹(ボダイジュ)の花言葉
菩提樹の花言葉は2種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。
菩提樹の花言葉は、結婚している夫婦に贈る言葉
【1】菩提樹の花言葉 | 夫婦愛 |
【2】菩提樹の花言葉 | 結婚 |
菩提樹の花言葉は「夫婦愛」と「結婚」という言葉です。
ゼウス夫妻は、旅先で老夫婦におもてなしを受けました。その老夫婦に死んでも離れないようにして欲しいとお願いされたため、その夫婦を樫の木と菩提樹に変えたというギリシャ神話があります。そのため、「夫婦愛」や「結婚」という花言葉が生まれました。
いつまでも仲の良い夫婦であって欲しいという願いを込めて贈りたい素敵な花言葉です。
菩提樹以外の花言葉を調べたい場合
菩提樹の花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクから菩提樹の花言葉以外の花言葉を調べることができます。
菩提樹という植物について
菩提樹という植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
シナノキ属という生物分類に属している菩提樹
菩提樹とは、シナノキ科の樹木。チェコの国花としても知られています。
釈迦が菩提樹(正しくはインドボダイジュ)の下で悟りを開いたとされ、仏教と関係が深い植物です。その菩提樹を臨済宗の祖である栄西が持ち帰り、日本に伝わりました。
ちなみに、菩提樹は、沙羅双樹と無憂樹(むゆうじゅ)と共に三代聖木とされています。
海外を見てみると、ベルリン(ドイツ)には菩提樹の並木通りウンター・デン・リンデンがあります。その関係で、菩提樹はハーブティーとしてもよく飲まれ、リンデンハーブやリンデンティーの名称で海外では知られています。香りを含め、リラックス効果や消化に効果があります。
誕生日の花としての菩提樹
菩提樹は、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えて菩提樹の花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、菩提樹以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日の菩提樹以外の誕生花を調べてください。
菩提樹の英語と名前の由来
菩提樹の英語とその英語の由来、また菩提樹の和名とその和名の由来をご紹介致します。
菩提樹は英語でbodhi tree。その言葉の由来とは?
ゴーダマ・ブッダの別名であるbodhiが語源で、bodhi treeという英名になりました。
※bodhiはサンスクリット語です。悟りという意味もあります。
菩提樹の和名は、菩提樹(ぼだいじゅ)。その言葉の由来とは?
上記と同じくbodhiが語源で、それを日本語読みし、菩提という漢字を当てました。樹木であることから、菩提樹(ぼだいじゅ)という和名になりました。
菩提樹の種類について
菩提樹の中で、有名な品種は以下の通りです。
インドボダイジュ
インドボダイジュは、釈迦が悟りを開いたとされる菩提樹。葉が細長く、成長すると20mを越します。別名、天竺菩提樹(てんじくぼだいじゅ)とも言います。
ベンガルボダイジュ
ベンガルボダイジュは、東南アジアや沖縄県で見られる菩提樹の一種。別名ガジュマルと呼ばれ、幼木は観葉植物になります。樹高は20m程になり、ワイドに枝を伸ばす様は圧巻で神秘的です。アンコールワットのガジュマルが有名だと思います。
西洋菩提樹(セイヨウボダイジュ)
西洋菩提樹は、ヨーロッパの街路樹に植えられている菩提樹。別名ナツボダイジュとも言います。
菩提樹の花の色や形や開花時期
菩提樹は、小さな黄色い花を咲かせます。開花時期は5月~6月頃です。
菩提樹の概要
名称 | 菩提樹 |
学名 | Tilia miqueliana |
和名 | 菩提樹(ぼだいじゅ) |
その他の名前 | - |
科名 | シナノキ科 |
属名 | シナノキ属 |
分類 | 樹木 |
原産地 | 中国、朝鮮半島 |
丈(高さ) | 10m程度 |
夏 | 強い |
冬 | 強い |
栽培難易度 | 初級者向け |
開花時期 | 5月~6月頃 |
※この菩提樹の花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。