誕生日にプリムラの花を贈ったり、誕生日プレゼントにプリムラの花を添えようと考えているなら、「プリムラの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、プリムラの花言葉は9語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、プリムラの花言葉以外にも、プリムラの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、プリムラの花の色や花の品種、プリムラの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「プリムラの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
プリムラの花言葉
プリムラの花言葉は、全部で9種類あります。花の品種によって花言葉が違いますので、注意しましょう。
【1】プリムラの花言葉 | 青春の恋 |
【2】プリムラマラコイデスの花言葉 | 運命を開く |
【3】プリムラマラコイデスの花言葉 | 開運 |
【4】プリムラオブコニカの花言葉 | 初恋 |
【5】プリムラオブコニカの花言葉 | 青春の美しさ |
【6】プリムラポリアンサの花言葉 | 可憐 |
【7】プリムラポリアンサの花言葉 | 一目惚れ |
【8】プリムラジュリアンの花言葉 | 青春の喜びと悲しみ |
【9】プリムラジュリアンの花言葉 | 若き日の躍動と輝き |
品種に関係なく全てのプリムラに共通する花言葉
プリムラの花言葉は、「青春の恋」という言葉です。
プリムラには多くの品種があり、それぞれが個々に花言葉を持っていることが多いですが、プリムラという植物全体としての花言葉は、「青春の恋」という花言葉です。
「青春の恋」という花言葉は良い意味の花言葉ですが、過去を振り返った花言葉なので、使う機会は限定されます。ちなみに、プリムラの個々の品種の花言葉の多くも「青春」に関連した花言葉が多いので、プリムラとは「青春」を感じさせる花だという認識でいると良いでしょう。
プリムラマラコイデスの花言葉
プリムラ・マラコイデスの花言葉は、「運命を開く」や「開運」という花言葉です。
どちらの花言葉も縁起のいい言葉で、受験生などの学生に対しても社会人に対しても贈るのに適した便利な花言葉です。学業でも恋愛でも使える、使い勝手の良い花言葉だと言えるでしょう。
そんなプリムラ・マラコイデスは、中国雲南省原産の花。西洋サクラソウという別名も有名です。
花の色は、赤紫色や紫色やピンク色や白色など、バラエティーに富んだ色。暑さや寒さに弱い植物なので、種まきなどは人工的に手を加える必要があります。
名称 | プリムラ・マラコイデス |
学名 | Primula malacoides |
和名 | 化粧桜(ケショウザクラ) |
その他の名前 | 乙女桜(オトメザクラ)、西洋桜草(セイヨウサクラソウ) |
科名 | サクラソウ科 |
属名 | プリムラ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | 中国雲南省 |
丈(高さ) | 10cm~50cm程度 |
夏 | 弱い |
冬 | やや弱い |
栽培難易度 | やや初心者向け |
開花時期 | 1~4月頃 |
プリムラオブコニカの花言葉
プリムラ・オブコニカの花言葉は、「初恋」や「青春の美しさ」という花言葉です。
どちらの花言葉も、青春時代に関係した花言葉。特に「初恋」という花言葉は、使う機会が非常に限られた花言葉なので、同窓会のような集まりで使う程度になると思います。
そんなプリムラ・オブコニカは、中国湖北省原産の花。
花の色は、ピンク色や紫色や白色や複色などがあり、花の色が豊富です。多少、日当たりが悪くても花を咲かせ、開花時期が長いのが特徴。
園芸品種によりますが、プリムラ・オブコニカは、かぶれを引き起こすプリミンを含んだ花なので取り扱いは注意する必要があります。
名称 | プリムラ・オブコニカ |
学名 | Primula obconica |
和名 | 常磐桜(トキワザクラ) |
その他の名前 | 四季咲き桜草(シキザキサクラソウ) |
科名 | サクラソウ科 |
属名 | プリムラ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | 中国湖北省 |
丈(高さ) | 20cm~30cm程度 |
夏 | やや弱い |
冬 | 弱い |
栽培難易度 | やや初心者向け |
開花時期 | 12~4月頃 |
プリムラポリアンサの花言葉
プリムラ・ポリアンサの花言葉は、「可憐」や「一目惚れ」という花言葉です。
「可憐」という花言葉は、女性に贈る花言葉として良い言葉だと言えます。褒め言葉として「可憐」という花言葉を贈ると良いでしょう。
また、「一目惚れ」という花言葉は、ある意味、告白を感じさせるような花言葉です。好きな人に告白する時に用いると良い花言葉であると言えます。
そんあプリムラ・ポリアンサは、ヨーロッパ原産の花。
元々は、プリムラ・エラチオールとプリムラ・ブルガリスなどを交雑させて誕生した品種です。中でも、大きな花びらを持つ「パシフィック・ジャイアント」が有名です。
名称 | プリムラ・ポリアンサ |
学名 | Primula polyantha |
和名 | - |
その他の名前 | - |
科名 | サクラソウ科 |
属名 | プリムラ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | ヨーロッパ |
丈(高さ) | 5cm~20cm程度 |
夏 | やや弱い |
冬 | やや弱い |
栽培難易度 | やや初心者向け |
開花時期 | 11~4月頃 |
プリムラジュリアンの花言葉
プリムラ・ジュリアンは、プリムラ・ポリアンサとプリムラ・ジュリエを日本で交配させて作った品種。小柄で華やかな色をした花を冬から春にかけて咲かせ、中にはバラ咲きの品種もあるので、贈答用になります。
そんなプリムラ・ジュリアンの花言葉は、「青春の喜びと悲しみ」「若き日の躍動と輝き」という言葉です。
どちらの花言葉も、青春時代という過去を意味する花言葉。地元の友人や旧友に贈る花言葉としては良いかもしれませんが、成人してから出会った人には贈りにくい花言葉なので、使う機会が限られるのが残念です。
プリムラ以外の花言葉を調べたい場合
プリムラの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからプリムラの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
プリムラという植物について
プリムラという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
プリムラ(サクラソウ)属という生物分類に属しているプリムラ
プリムラとは、サクラソウ科プリムラ(サクラソウ)属の植物の総称です。
多くの有名な園芸品種があり、それらを交配して作った品種もあるので、プリムラと呼ばれる花は非常に多くあります。可愛い花を多く咲かせるため、主に鉢植えが人気です。
誕生日の花としてのプリムラ
プリムラは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてプリムラの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、プリムラ以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のプリムラ以外の誕生花を調べてください。
- 1月18日の誕生花
- 1月25日の誕生花
- 2月12日の誕生花(プリムラマラコイデス限定)
- 2月13日の誕生花(プリムラマラコイデス限定)
- 2月19日の誕生花
- 3月1日の誕生花(プリムラオブコニカ限定)
- 5月1日の誕生花
- 5月1日の誕生花(プリムラポリアンサ限定)
- 12月29日の誕生花(プリムラジュリアン限定)
プリムラの英語と名前の由来
プリムラの英語とその英語の由来、またプリムラの和名とその和名の由来をご紹介致します。
プリムラは英語でPrimula。その言葉の由来とは?
実際は品種によるのですが、ある地域では、プリムラが春一番に咲く花でした。そのため、ラテン語で「最初」という意味を持つ「Primos」を語源とし、Primulaという英名になったのが由来です。
ちなみに、Primrose(プリムローズ)と英語で呼ぶ場合もありますが、プリムラの一種のプリムラ・ブルガリスの別名もプリムローズなので、混乱しないようにPrimulaが英名だと覚えておいた方が良いでしょう。
プリムラ・マラコイデスの和名は、化粧桜(ケショウザクラ)。その言葉の由来とは?
プリムラには多くの品種があり、それぞれに対して和名が存在します。ただ、プリムラと言えば、プリムラ・マラコイデスが最も有名なので、このページでは、プリムラ・マラコイデスの和名の由来について解説致します。
プリムラ・マラコイデスは花全体に白い粉が付く植物です。この粉を化粧の白粉(おしろい)に見立てて、化粧桜(ケショウザクラ)と呼ぶようになったのが由来です。
プリムラの種類(園芸品種)
上記でご紹介したプリムラ以外にも、有名な品種があります。詳しくは、以下をご覧ください。
プリムラ・シネンシス
プリムラ・シネンシスは、中国四川省原産の花。正式には、学名のプリムラ・プラエニテンス(Primula praenitens)と呼ぶべきなのですが、プリムラ・シネンシスという別名の方が有名です。
プリムラ・シネンシスは、主にフィンブリアタ系とステラタ系に分けることができます。
フィンブリアタ系は、白色やピンク色や赤色やオレンジ色や紫色などの様々な波打つ花びらを持っているのが特徴。
対して、ステラタ系は波打たない花びらを持った花で、基本的に花びらは白色です。ステラタ系は耐暑性も耐寒性もあり、とても人気があります。品種改良により「サーティーワン」と呼ばれる大きな花びらを持つものも誕生したため、育てている人も少なからずいるはずです。
名称 | プリムラ・シネンシス |
学名 | Primula praenitens |
和名 | カンザクラ、チュウカサクラソウ |
その他の名前 | - |
科名 | サクラソウ科 |
属名 | プリムラ属 |
分類 | 草花 |
原産地 | 中国四川省 |
丈(高さ) | 15cm~20cm程度 |
夏 | やや弱い |
冬 | やや弱い |
栽培難易度 | 中級者向け |
開花時期 | 3~4月頃 |
プリムラ・ビアリー
プリムラ・ビアリーは、中国原産の花。
別名「天使のろうそく」と呼ばれ、可愛らしい花が特徴的です。独特の可愛らしさがあるため、贈答用に向いている品種です。
プリムラ・ゴールドレース
プリムラ・ゴールドレースは、珍しい黒色っぽい色の花です。
花の中央は黄色ですが、黒色の部分との対比が面白く、まるで絵で描いたような花。あまり見かけない色合いの品種なので、珍しい花が好きな人向きです。
プリムラ・オーリキュラ
プリムラ・オーリキュラは、ヨーロッパ原産の花です。
イギリスの産業革命と共に進化し、現在の品種になったプリムラ・オーリキュラは、幻想的な花の雰囲気があります。プリムラ・オーリキュラは、プリムラ・プベスケンスと呼ばれる品種の一種で、全体的に円形に見え、花びらが6枚~8枚であるなどの基準を満たした花を指します。
プリムラ・デンティキュラータ
プリムラ・デンティキュラータは、ヨーロッパのヒマラヤ原産の花です。
10~40cm程度の茎の先に、直径2cm程度の花を球状に多数付けるのが特徴。花の色は、白色や紫色などです。
※このプリムラの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。