誕生日や誕生日プレゼントの情報なら誕プレ☆
花言葉

葉の枚数によって意味が変わるクローバーの花言葉

クローバーの花の画像花言葉

誕生日にクローバーの花を贈ったり、誕生日プレゼントにクローバーの花を添えようと考えているなら、「クローバーの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、クローバーの花言葉は2語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、クローバーの花言葉以外にも、クローバーの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、クローバーの花の色や花の品種、クローバーの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「クローバーの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。

スポンサーリンク

クローバーの花言葉

三つ葉のクローバーの花言葉(シロツメクサの花言葉)は2種類ありますが、葉の枚数やクローバーの種類によって花言葉が異なります。詳しい内容を見ていきましょう。

三つ葉のクローバーの花言葉

【1】クローバーの花言葉約束
【2】クローバーの花言葉復讐

クローバーの花言葉は「約束」と「復讐」という2つの花言葉です。

「約束」という花言葉の意味は悪くはないのですが、「復讐」という花言葉は人に贈るとトラブルの原因になるので要注意。もし、クローバーをプレゼントしようと考えているのであれば、必ず「約束」という花言葉を添えて贈るようにしましょう。花言葉を添えないと、「復讐」という意味だと勘違いされる恐れがあるためです。

四つ葉のクローバーの花言葉

幸運のクローバーだったり、幸せのクローバーという異名のある四つ葉のクローバー(葉が4枚あるクローバー)は、三つ葉のクロバーとは花言葉が異なります

四つ葉のクローバーは三つ葉のクローバーと異なる日の誕生花なので、詳しくは四つ葉のクローバーの花言葉のページをご覧下さい。

五つ葉のクローバーの花言葉

五つ葉のクローバーの花言葉とは、「財運」という花言葉です。

「財運」とはお金を貯めるための運を意味し、風水に関連した言葉。風水好きな人に贈ると良い花言葉であるのはもちろん良いですし、縁起の良い意味の花言葉であることから人に贈るのに向いている花言葉だと思います。

ちなみに、花言葉ではないですが、五つ葉のクローバーには「不幸」という意味が存在します。五つ葉のクローバーは花言葉が良い意味で、五つ葉のクローバー自体は縁起が良くない意味なので、参考程度に覚えておくと良いでしょう。

※五つ葉のクローバーが見つかる確率は0.00005%程度(2万分の1程度)しかないので、現実的に見つけるのは非常に困難です。

六つ葉のクローバーの花言葉

六つ葉のクローバーの花言葉は、「名誉」という花言葉です。

良い意味の花言葉なので、人に贈る花言葉としては良い部類に属しますが、六つ葉のクローバーを見つけることは現実的には相当困難ですので、参考程度に覚えておくと良いでしょう。

七つ葉のクローバーの花言葉

七つ葉のクローバーの花言葉は、「無限の幸福」という花言葉です。

7という縁起の良い数字に因んだ良い意味の花言葉。こちらも参考程度に覚えておくと良いでしょう。

クローバーに関係がある花言葉

クローバーの正式名称は、シロツメクサ(白詰草)と言います。一般的にクローバーと言えば、シロツメクサを指すのですが、赤クローバーと呼ばれるアカツメクサ(赤詰草)という近縁種も存在します。

アカツメクサの花言葉はシロツメクサの花言葉と異なり、またクローバーと異なる日の誕生花なので、詳しくはアカツメクサの花言葉のページをご覧下さい。

クローバー以外の花言葉を調べたい場合

クローバーの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからクローバーの花言葉以外の花言葉を調べることができます。

クローバーという植物について

クローバーという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。

シャジクソウ属という生物分類に属しているクローバー

クローバーの葉の画像 By tibbygirl

クローバーは、アイルランドの国花にも指定されているとても有名な植物。ヨーロッパが原産で、日本には貿易を介して伝わりました。

上記の通り、葉の枚数が重視されるという変わった特徴がある植物で、トランプのクラブのマークにそっくりな形をした葉を持っています。三つ葉のクローバーが一般的ですが、この葉の枚数は突然変異で枚数が変わりやすいという特徴があり、56枚の葉を持つクローバーのギネス記録も存在します。

※葉の形が似ていることから、トランプのクラブのことをクローバーと呼ぶ場合があります。トランプのクローバーは、元々はクラブ(Club)という英語で「棍棒」が由来なので、厳密に言えば相互関係はありません。

また、我々の生活において欠かせないハチミツは、クローバーとは密接な関係があります。実はハチミツの蜜源にはクローバーの花の蜜が使われており、クローバーのハチミツが世界で最も生産量が多いのです。蜜だけでなく、花や葉は煮たりすれば食用になるという特徴もあります。

誕生日の花としてのクローバー

クローバーは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてクローバーの花をプレゼントすることは良いことです。

しかし、クローバー以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のクローバー以外の誕生花を調べてください。

クローバーの英語と名前の由来

クローバーの英語とその英語の由来、またクローバーの和名とその和名の由来をご紹介致します。

クローバーは英語でClover。その言葉の由来とは?

ローマ神話において、ヘラクレスが持つ棍棒のことをラテン語でClava、英語でClubと言います。この棍棒とクローバーの花が似ていたことから、それがCloverという英語に変化したのが由来です。

※当然、シロツメクサの英語もCloverです。

クローバーの和名は、白詰草(シロツメクサ)。その言葉の由来とは?

1846年にオランダがガラス製品を日本に贈りました。ご存知の通りガラスは割れやすく、現代でこそプチプチなどの緩衝材がありますが、当時はそのような緩衝材がありませんでした。そのため、クローバーを乾燥させたものを緩衝材の代わりに使っていたのです。

この特徴から、「詰め物の草」という意味で「詰草(つめくさ)」と呼ばれるようになり、花の色が白いため白詰草(シロツメクサ)と呼ばれるようになったのがシロツメクサという和名の由来です。

※クローバーの和名(別名)はシロツメクサですが、花が白いため白いクローバーと呼ぶ場合もあります。

クローバーの花の色や形や開花時期(季節)

クローバーの花の画像 By Paul Horner /a>

クローバーと言えば、クローバーの葉ばかりに注目がいくため見たことがない人も多いかもしれませんが、クローバーにも花は存在します。

クローバーの花は、アカツメクサにそっくりな形をしていて、小さな花が集合し1つの大きな花として形を成しています。花の色は、シロツメクサと呼ばれるだけあって、白色(モモイロシロツメクサという品種は、ピンク色がかった白色)です。開花時期は4月~10月なので、春・夏・秋の季節の花だと言えます。

※クローバーに似ていて、黄色い花を咲かせる植物があります。それはカタバミと言って、クローバーに似た雑草なので、間違えないように注意しましょう。

クローバーの概要

名称シロツメクサ
学名Trifolium repens
和名シロツメクサ(白詰草)
その他の名前クローバー、ホワイトクローバー、馬肥(ウマゴヤシ)
科名マメ科
属名シャジクソウ属
分類草花
原産地ヨーロッパ
丈(高さ)10cm~20cm程度
やや弱い
やや強い
栽培難易度初級者向け
開花時期4月~10月

※このクローバーの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。

タイトルとURLをコピーしました