誕生日や誕生日プレゼントの情報なら誕プレ☆
花言葉

躑躅(つつじ)の花言葉は、花姿から生まれた素敵な3つの言葉

つつじの花の画像花言葉

誕生日につつじの花を贈ったり、誕生日プレゼントにつつじの花を添えようと考えているなら、「つつじの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、つつじの花言葉は3語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、つつじの花言葉以外にも、つつじの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、つつじの花の色や花の品種、つつじの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「つつじの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。

スポンサーリンク

躑躅(つつじ)の花言葉

つつじの花言葉は、全部で3種類あります。花の色によって花言葉が違いますので、注意しましょう。

【1】つつじの花言葉節度
【2】赤色のつつじの花言葉恋の喜び
【3】白色のつつじの花言葉初恋

花の色に関係ないつつじの花言葉

つつじの代表的な花言葉は、「節度」という言葉です。花の色に関係なく適用できます。

「節度」とは、「度を越さない」というニュアンスの意味を持っているので、身の程をわきまえられる人、つまりは分別できる人に贈るべき花言葉です。上品な見た目にピッタリの素敵な花言葉だと言えます。

赤色のつつじの花言葉

赤色のつつじの画像 Bybrx0

赤色のつつじの花言葉は、「恋の喜び」です。

花の色を女性の恋に例えたことから付けられた花言葉。

最近、彼氏ができて幸せ絶頂の女友達(女性の知人)に贈ると喜んでもらえる素敵な意味の花言葉です。

白つつじの花言葉

白色のつつじの画像 ByDAVID HOLT

白色のつつじの花言葉は「初恋」という言葉です。

まだ何色にも染まっていない真っ白な姿から、「初恋」という花言葉が生まれました。

小さい頃に好きだった人で、未だに付き合いがある人に贈ると良い花言葉。ずっと想いを寄せている異性への告白の時に贈る言葉としてピッタリだと想います。

つつじ以外の花言葉を調べたい場合

つつじの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからつつじの花言葉以外の花言葉を調べることができます。

つつじという植物について

つつじという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。

ツツジ属という生物分類に属しているつつじ

つつじの画像 ByJames Morley

つつじは、ツツジ属の植物の総称。学名はRhododendron。アザレアという別名で呼ばれることがあります。

そんなつつじは、ネパールの国花に指定されている有名な花。

公園などで見かけることも多いため、日本人に馴染みがある花。小さいものなら鉢として、大きいものなら庭木として育てることができます。

さつきシャクナゲはツツジ属の植物ですが、つつじに含まない場合もあります。また、ツツジ属のドウダンツツジは、つつじに含むので気を付けてください。

ツツジとサツキの違い

つつじに似た花と言えば、サツキです。同じツツジ科ツツジ属の植物なので似ているのは当然ですが、簡単な見分け方をご紹介します。

  • 葉を見比べてみると、ツツジの葉の方が大きいのが特徴です。また、ツツジの葉は柔らかく、サツキの葉は固く艶があります。
  • 花を見比べてみると、ツツジの花は一気に咲きますが、サツキの花は順に咲いていきます。ツツジは4月頃で、サツキは5月頃に開花。ツツジより小さい花がサツキです。
  • 植物としての性質を見比べてみると、ツツジは落葉樹でサツキは常緑樹です。

花の名所(つつじの名所)

日本の各地にはつつじの名所があり、各々数千から数万のつつじを見ることができます。それらの名所の内、有名な名所は以下の通りです。※薔薇庭園などにもツツジは植えられています。

誕生日の花としてのつつじ

つつじは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてつつじの花をプレゼントすることは良いことです。

しかし、つつじ以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のつつじ以外の誕生花を調べてください。

つつじの英語と名前の由来

つつじの英語とその英語の由来、またつつじの和名とその和名の由来をご紹介致します。

躑躅(ツツジ)は英語でazalea。その言葉の由来とは?

つつじは乾燥した地に自生する植物です。そのため、ラテン語で乾燥を意味するazaleosが語源となり、つつじの英語名はazaleaになりました。

つつじの和名は、躑躅(つつじ)。その言葉の由来とは?

つつじの花は筒の形をしており、連なって咲くことから「続き咲き木(つづきさきぎ)」や「綴り茂る(つづりしげる)」と言われました。これが転訛し、現在の躑躅(つつじ)という和名になりました。

※ちなみに、躑躅の意味には躊躇(ちゅうちょ)という意味があります。これは、つつじの花姿の美しさで相手を戸惑わせ、躊躇させたことから躊躇の意味を持つようになりました。

ツツジの種類(品種)

つつじには約100種類の品種があります。その中で有名な品種は以下の通りです。

山躑躅(ヤマツツジ)

ヤマツツジの画像 ByLeonora (Ellie) Enking

ヤマツツジは、日本原産の代表的な野生のツツジ。北海道から九州にかけて、日が当たる低地に生息しています。成長すると5mほどになり、朱色の花がびっちり咲きます。

ヤマツツジについては、特定の日の誕生花なので、ヤマツツジのページをご覧ください。

蓮華躑躅(レンゲツツジ)

レンゲツツジについては、特定の日の誕生花なので、蓮華躑躅(レンゲツツジ)のページをご覧ください。

※ツツジの蜜には毒性があることが知られていますが、日本に自生するツツジの中で毒性があるのはレンゲツツジのみです。

霧島躑躅(キリシマツツジ)

キリシマツツジの画像

キリシマツツジは、江戸時代に作られたツツジの園芸品種

3m程の樹高で、深紅色の花を咲かせます。長岡天満宮(京都府長岡京市)のキリシマツツジが有名。公園に植えられることが多いという特徴があります。

久留米躑躅(クルメツツジ)

クルメツツジの画像 ByTANAKA Juuyoh (田中十洋)

クルメツツジは、九州の久留米の藩士が育てたことから全国に広まったツツジの一種。

ツツジの代表的な一種で、品種が非常に多いのが特徴。紅色系の花の色のツツジをキリシマツツジ、白色系の花の色のツツジをクルメツツジと分ける場合もあります。

桜躑躅(サクラツツジ)

サクラツツジは成長すると3~4m程になる大型のツツジ。四国、沖縄、台湾に生息しています。花がの花に似ていることから、サクラツツジと呼ばれるようになりました。

雲仙ツツジ(ウンゼンツツジ)

雲仙ツツジは、国の天然記念物に指定されているツツジの一種。長崎県雲仙市にのみ群生する品種。長崎県の県花でもあるので、長崎県は雲仙ツツジという名称で呼びますが、雲仙の地元の人は深山霧島(ミヤマキリシマ)という名で呼ぶので、呼び名については困惑しやすいので注意が必要です。

琉球躑躅(リュウキュウツツジ)

リュウキュウツツジの画像 ByCliff

リュウキュウツツジは、真っ白な大輪の花を咲かせるツツジの一種。「琉球」という名が付きますが、琉球(現在の沖縄県)とは関係なく、琉球を除く都道府県で見られるツツジです。

大紫躑躅(オオムラサキツツジ)

オオムラサキツツジの画像

オオムラサキツツジは、つつじの中では最も大きな紫色の花を咲かせるつつじです。見た目が綺麗なので、公園でも良く見かけます。また、大気汚染に強いことから、緑化目的で植えられることもあります。

西洋ツツジ

西洋ツツジは、アザレアやオランダツツジと呼ばれる品種です。これは特定の日の誕生花なので、詳しくはアザレアのページをご覧ください。

つつじの花の色や形や開花時期

つつじの花の画像 ByDavide Taviani

つつじの開花時期は4月~5月頃なので、春の花だと言えます。花の色は、白色やピンク色や紅紫色。花の大きさは5cm程度になります。

ツツジの花弁の枚数は、一見すると多そうに見えますが、合弁花なので花びらの枚数は1枚です。

つつじの概要

名称つつじ
学名Rhododendron
和名躑躅(つつじ)
その他の名前-
科名ツツジ科
属名ツツジ属
分類庭木
原産地アジア圏東部(日本や中国)
丈(高さ)50cm~200cm程度
強い
強い
栽培難易度やや初級者向け
開花時期4月~5月

※このつつじの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。

タイトルとURLをコピーしました