誕生日にアンスリウムの花を贈ったり、誕生日プレゼントにアンスリウムの花を添えようと考えているなら、「アンスリウムの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、アンスリウムの花言葉は5語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、アンスリウムの花言葉以外にも、アンスリウムの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、アンスリウムの花の色や花の品種、アンスリウムの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「アンスリウムの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。
アンスリウムの花言葉について
アンスリウムの花言葉は、全部で5種類あります。花の色によって花言葉が違いますので、注意しましょう。
【1】アンスリウムの花言葉 | 煩悩 |
【2】アンスリウムの花言葉 | 恋にもだえる心 |
【3】白色のアンスリウムの花言葉 | 熱心 |
【4】ピンク色のアンスリウムの花言葉 | 飾らない美しさ |
【5】赤色のアンスリウムの花言葉 | 情熱 |
花の色とは関係ないアンスリウムの基本的な花言葉
花の色に関係が無いアンスリウムの花言葉は、「煩悩」と「恋にもだえる心」の2語です。
2つとも、恋の悩みを表した言葉。悩んでいるアピールを好きな人にする際に、使えないこともないかなという程度の花言葉です。
アンスリウムの花言葉(白色限定)
白色のアンスリウムはの花言葉は、「熱心」です。
熱心に仕事をしている人、熱心に勉強をしている人、熱心にスポーツを打ち込んでいる人などに贈るべき花言葉で、褒め言葉として贈って良い言葉です。
アンスリウムの花言葉(ピンク色限定)
ピンク色のアンスリウムは可愛い色の花なので、若い女性に人気があります。ただ、仏炎苞(葉のような部分)の葉脈のような部分がくっきり見えるアンスリウムの場合、可愛い、可愛くないの意見が分かれるため注意が必要です。
そんなピンク色のアンスリウムの花言葉は「飾らない美しさ」です。
お高く止まっていない人に対して贈りたい花言葉。さりげない意味のこの花言葉は、当たり障りのない花言葉なので、きっと喜ばれることでしょう。
ちなみに、「飾らない美しさ」という花言葉は、ピンク色という色が控えめの可愛さを表現しているため、その見た目の色から誕生した花言葉です。
アンスリウムの花言葉(赤色限定)
アンスリウムの中で最も有名な色と言えば、赤色のアンスリウム。造花を思わせるような独特の光沢感のある赤色が特徴的です。
そんな赤色のアンスリウムの花言葉は「情熱」です。
情熱ある熱い人に対して贈りたい花言葉。まさしく、松岡修造みたいなイメージの人にこそ贈りたい花言葉だと言えます。「赤色=情熱」という色のイメージをそのまま表現した花言葉です。
アンスリウム以外の花言葉を調べたい場合
アンスリウムの花言葉があなたの希望する意味ではない花言葉の場合、以下のリンクからアンスリウムの花言葉以外の花言葉を調べることができます。
アンスリウムの花について詳しく知りたい!
アンスリウムという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。
アンスリウム属という生物分類に属しているアンスリウム
アンスリウムには、サトイモ科特有の仏炎苞(ぶつえんほう)があります。仏炎苞とは、光沢がかった特徴的なハート型の部分を指し、実はこの部分は花ではありません。
そんなアンスリウムですが、特徴ある風貌からフラワーアレンジメントとして人気があります。ブーケや花束としてプレゼントするも良し、観葉植物としてアンスリウムを育てることもできます。
しかしながら、日光を当てないと花が咲かないことがあったり、逆に、強い日光を当てると葉焼けを起こしたりするので、光の当て方に関してはやや注意が必要です。
誕生日の花としてのアンスリウム
アンスリウムは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてアンスリウムの花をプレゼントすることは良いことです。
しかし、アンスリウム以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のアンスリウム以外の誕生花を調べてください。
アンスリウムの英語と名前の由来
アンスリウムの英語とその英語の由来、またアンスリウムの和名とその和名の由来をご紹介致します。
アンスリウムは英語でAnthurium。その言葉の由来とは?
アンスリウムの花には、棒状の突起物があります。この部分が「尾」のように見えることから、ギリシャ語の花(anthosaura)と尾(oura)が語源が語源となり、Anthuriumという英名になりました。
アンスリウムの和名は、大紅団扇(オオベニウチワ)。その言葉の由来とは?
仏炎苞部分がまるで扇のような形をしており、更に一番有名な赤色のアンスリウムの色が紅色なので、大紅団扇と呼ばれるようになりました。
アンスリウムの主な種類(品種)
アンスリウムには600種類以上の品種が存在します。その中でも、有名な品種は以下の通りです。
アンスリウム・ピンクチャンピオン
アンスリウム・ピンクチャンピオンは、鮮やかなピンク色の花を持つアンスリウム。高さは50cm~60cm程度なので、あまり大きすぎない観葉植物が欲しい人に贈っても良い品種です。
アンスリウム・アンドレアナム
アンスリウムの中の代表品種と言えば、アンスリウム・アンドレアナム。光沢がかった赤色のアンスリウムなら、この品種がイチオシです。南米(コロンビアなど)が原産の品種なので、海外でも良く見かける品種です。
ヒメアンスリウム
ヒメアンスリウムは、日本で品種改良が行われたアンスリウムの一種で、非常に小型なのが特徴。高さも30cm程度なので、卓上に置いて育てることができるのもありがたいものです。仏炎苞の大きさも、3cm程度のミニマムサイズ。
アンスリウム・ジャングルキング
実際には小さな花が咲きますが、花が咲かないというイメージが強いアンスリウムと言えば、アンスリム・ジャングルキングです。草丈は1m程度という大型のアンスリウム。葉と楽しむ品種なので、観葉植物として自宅やオフィスに置くと良いでしょう。ちなみに、アンスリウム・ジャングルキングは珍しい品種なので、花屋にあまり置かれていません。
アンスリウムの花の色や形や開花時期
アンスリウムの花の特徴は、仏炎苞(葉のように見える部分)の中央に棒状の肉穂花序(にくすいかじょ)がある点です。実は、この肉穂花序部分の凹凸になっている1つ1つが花で、一度花が咲くと長い間、開花を楽しめるという性質があります。
具体的には、花が咲いてから1ケ月以上持ちますので、切り花として人気があります。
そんなアンスリウムの開花時期は5月~10月頃。花の色は、赤色や白色やピンク色などですが、中でも赤色のアンスリウムが有名です。
アンスリウムの概要
名称 | アンスリウム |
学名 | anthurium |
和名 | 大紅団扇(オオベニウチワ) |
その他の名前 | アンスリューム |
科名 | サトイモ科 |
属名 | ベニウチワ属(アンスリウム属) |
分類 | 熱帯植物、観葉植物 |
原産地 | 広域(熱帯アメリカや西インド諸島) |
丈(高さ) | 30cm~80cm程度 |
夏 | 普通(直射日光に弱い) |
冬 | 弱い |
栽培難易度 | 初心者向け |
開花時期 | 5~10月頃 |
※このアンスリウムの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。