誕生日や誕生日プレゼントの情報なら誕プレ☆
花言葉

梔子(クチナシ)の花言葉は幸せを呼びこむ素敵な言葉

クチナシの花の画像花言葉

誕生日にクチナシの花を贈ったり、誕生日プレゼントにクチナシの花を添えようと考えているなら、「クチナシの花言葉」を知った上で花を贈るべきです。情報サイト誕プレの調べによると、クチナシの花言葉は5語あります。花言葉は花の色や品種などによって異なる場合があるので注意が必要です。このページでは、クチナシの花言葉以外にも、クチナシの花について詳しい情報を掲載しています。つまり、クチナシの花の色や花の品種、クチナシの英語での呼び方や名前の由来などが詳しく書かれているのです。情報サイト誕プレでは、「クチナシの花言葉」の他にもあなたが知りたい花の花言葉を調べることができます。

スポンサーリンク

梔子(クチナシ)の花言葉

クチナシの花言葉は5種類あります。詳しい内容を見ていきましょう。

クチナシの花言葉は幸せ意味の言葉

【1】クチナシの花言葉私は幸せ者
【2】クチナシの花言葉とても幸せ
【3】クチナシの花言葉喜びを運ぶ
【4】クチナシの花言葉洗練
【5】クチナシの花言葉優雅

クチナシの花言葉には、幸せを呼びこむ言葉が多くあります。

「私は幸せ者」や「とても幸せ」や「喜びを運ぶ」といった花言葉は、夫や妻に贈るのに適した花言葉です。また下記の通り、クチナシは結婚式のブーケにも用いられる花なので、結婚間近な女性や新婚さんに贈る花言葉としてもオススメです。

 

他には、「洗練」や「優雅」と言った花言葉もあります。褒め言葉に当たるので、誰に対しても使える万能な花言葉だと思います。もちろん、新婦に贈っても問題ありません。

このようにクチナシの花言葉はどの花言葉も素敵な花言葉ばかりで、特に新婦さんに贈って欲しい花言葉だと思います。

クチナシ以外の花言葉を調べたい場合

クチナシの花言葉があなたの希望する意味ではない場合、以下のリンクからクチナシの花言葉以外の花言葉を調べることができます。

クチナシという植物について

クチナシという植物は、どんな植物なのか、どんな花を咲かせるのかなどを詳しく解説致します。

クチナシ属という生物分類に属しているクチナシ

クチナシの花の画像 By 澎湖小雲雀

クチナシは、アメリカでは男性が女性に贈る花として有名な花です。

男性が女性をダンスに誘う際に、胸飾り用にクチナシの花をプレゼントするという慣わしがあるのですが、ビリー・ホリデイ(Billie Holiday:1915年~1959年)というジャズ歌手が髪飾りとしてクチナシを使ったことがキッカケで有名になり、現代ではクチナシの花のコサージュもよく見られるようになりました。

特徴としては、良い香りのする純白の花。

花としての観賞価値が高いので、クチナシは花束やブーケによく使われます。特に八重咲きのクチナシは見事で、新婦のブーケに使われることも多いです。

もちろん、オーソドックスに鉢植えで栽培したり、時として盆栽としてクチナシを育てることもあります。老若男女問わず愛される花だと言って問題ないでしょう。

ちなみに、自生しているクチナシは橙赤色の果実を付けるのですが、そのくちなしの実は山梔子(サンシシ)と呼ばる生薬の一種として漢方に用いられます。

※一般的に園芸用として栽培されているクチナシは、花が大きく果実は付けないという特徴があります。

クチナシの香りは良い香りなので香水の原料になる

クチナシは沈丁花金木犀と共に三大芳香木に数えられ、その見事な匂いから梔子は香水の原料にも用いられます。

香りの効能としては、主にリラックス効果があることが知られています。

着色料や染料としてのクチナシ

クチナシの果実からは黄色の色素を抽出できるため、古来より着色料として知られてきました。

この着色料を用いた代表的な食材と言えば、たくあんや栗きんとんです。鮮やかな黄色を抽出することができるので、クチナシの黄色の色素を代用したサフランライスという料理を作る時にも用いられます。

また、近年ではクチナシの実を発酵することにより、青色の色素を抽出できるようになりました。この青色の色素は、繊維を青色に染める時などに使われます。

クチナシの種類(品種)

天然に自生しているクチナシは一重咲きの花ですが、現代ではアメリカなどで品種改良された八重咲きのクチナシが一般的になりました。有名な品種がいくつかあるのでご紹介します。

オオヤエクチナシ

オオヤエクチナシは代表的なクチナシの一種で、八重咲きクチナシで花にボリュームがあります。ガーデニアという名称で流通していることが多い品種です。

※ちなみに、クチナシの別名をガーデニアと言います。

コクチナシ(別名:姫クチナシ)

コクチナシは、全体的に小柄なクチナシ。葉も花も小さく、一般的なクチナシに比べて一回りも二回りも小さくした感じの品種です。

ヌマタクチナシ

ヌマタクチナシは、ややクリームがかった花の色をしたクチナシの一種。花は八重咲きです。花屋などで鉢植えのヌマタクチナシを見かけることがあります。

誕生日の花としてのクチナシ

クチナシは、以下の月日の誕生日の花です。そのため、以下の月日の誕生日の人に、花言葉を添えてクチナシの花をプレゼントすることは良いことです。

しかし、クチナシ以外で同じ月日の誕生月の花や誕生日の花をお探しの場合は、以下のリンクからその月日のクチナシ以外の誕生花を調べてください。

クチナシの英語と名前の由来

クチナシの英語とその英語の由来、またクチナシの和名とその和名の由来をご紹介致します。

クチナシは英語でCommon gardeniaもしくはCape jasmine。その言葉の由来とは?

クチナシはジャスミンのような香りがするため、Cape jasmineという英名になりました。

※参考までに、クチナシの学名のGardenia jasminoidesを元にしたCommon gardeniaという英名で呼ぶ場合もあります。

クチナシの和名は、梔子(くちなし)。その言葉の由来とは?

クチナシの果実は、熟してもパカっと割れないという特徴があります。割れた跡が無いことを「口無し」というため、クチナシという和名になりました。

クチナシの花の色や形や開花時期(季節)

クチナシの画像 By Nemo’s great uncle

くちなしの花は真っ白の6弁花で、花の大きさは5~10cm程度。梅雨の季節の花で、開花時期は6月~7月頃になります。上記の通り、クチナシの花は良い香りがするという特徴があります。

クチナシの概要

名称クチナシ
学名Gardenia jasminoides
和名くちなし(梔子、巵子)
その他の名前ガーデニア
科名アカネ科
属名クチナシ属
分類庭木、花木
原産地日本(東海地方より西側)
丈(高さ)1m~2m程度
強い
やや弱い
栽培難易度中級者向け
開花時期6~7月頃

※このクチナシの花言葉のページは「情報サイト誕プレ調べ」による内容のものです。

タイトルとURLをコピーしました