誕生日の祝い方お酒

スパークリングワインとシャンパンって何が違うの?

誕生日の祝い方

彼氏や彼女の誕生日をオシャレにお祝いしたいなら、シャンパンで乾杯したいものです。

しかし、そんな願望があっても、シャンパンを普段飲まない人が多いため、どんなシャンパンを用意すれば良いか分からないものです。それ以前に、シャンパンについて何も分かっていないのではないでしょうか。

リカーショップでシャンパンを選んでも、裏面のラベル(品質表示ラベル)を見ると、品目がシャンパンになっているものもあれば、スパークリングワインになっているものもあります。そのため、「シャンパンとスパークリングワインは別物なの?」と思うことでしょう。

ここでは、スパークリングワインとシャンパンの違いについて、詳しく説明したいと思います。

スポンサーリンク

ワインの一種がスパークリングワイン、スパークリングワインの一種がシャンパン!

ByDominic Lockyer

酒は、大きく分けると3種類に分けられます。それは、ワインやビールなどが属する醸造酒、ウイスキーやブランデーが属する蒸溜酒、リキュールなどが属する混成酒の3つです。

この醸造酒に属するワインも、以下に分類することができます。

  • スティルワイン(Still Wine)…我々が普段、ワインと言って飲んでいる赤ワインや白ワイン。スティルワインは、要するに炭酸ガスが含まれていないワイン。正確には、1気圧以下のガス圧のワインもスティルワインに含まれます。
  • スパークリングワイン(Sparkling Wine)…発泡性のワイン。一般的には3気圧以上のガス圧のワインをスパークリングワインと呼びます。シャンパンもここに含みます。参考までに、1気圧以上3気圧以下のワインは、弱発泡性ワインと呼ぶ場合がほとんど。
  • 酒精強化ワイン…スティルワインの製造中に、ブランデーなどを入れてアルコール度数を上げたワイン。
  • フレーヴァードワイン(Flavored Wine)…スティルワインに果汁などを入れて、風味を加えたワイン。

つまり、ワインというグループの中にスパークリングワインがあり、スパークリングワインというグループの中にシャンパンがあるという構図になります。

シャンパン(Champagne)について

ByJoe deSousa

上記より、スパークリングワインとシャンパンは3気圧以上のワインを指すということが分かりましたが、シャンパンにはその他にも2つの大きな条件があります。

  1. 生産地が、フランスのシャンパーニュ地方である必要があること。
  2. フランスの法律のAOC法の条件を満たしていること。

要するに、フランスの特定の地域で作られて、伝統の製法で作られた物のみがシャンパンと名乗って良いということ。つまり、産地ブランドのスパークリングワインといえます。

スパークリングワインの一種でシャンパンのように生産地によって呼び方が変わるもの

ByAngela Llop

シャンパンと同じように生産地によって、スパークリングワインと呼ばないものがあります。以下の物が有名です。これらも、スパークリングワインの一種になります。

  • カヴァ(CACA)…スペインのペネデス地域で作られるスパークリングワイン。製法はシャンパンに近い。
  • スプマンテ(Spumante)…イタリア産のスパークリングワイン。
  • クレマン(Cremant)…フランスのボルドー地方などで作られるスパークリングワイン。製法はシャンパンに近い。

スパークリングワインとシャンパンの違い

ここからが本題。スパークリングワインとシャンパンの違いについて、様々な目線から解説します。誕生日を祝う際のシャンパン選びの参考にしていただければと思います。

【その1】スパークリングワインとシャンパンでは製法や産地が違う

これは前述の通り。シャンパンは生産地と製法が明確に決まっており、スパークリングワインは決まっていないという違いです。

【その2】スパークリングワインとシャンパンでは泡の立ち方が違う

ByJustin Fincher

シャンパンをシャンパングラスに注ぐと、シャンパンの泡はグラスの中央の底から一直線に立つという特徴があります。泡はきめ細やか。これは、長い期間をかけて、じっくりと二酸化炭素を閉じ込めることによって、長時間、気抜けしないことを表しています。

一方、スパークリングワインをシャンパングラスに注ぐと、無数の泡が様々な場所から無作為に立ちます。一般的な炭酸飲料水と同じ泡の立ち方をします。

ほとんどの人が知らない違いが、この泡の立ち方なのです。ただ、比べても気付かないレベルの違いなので、あまり気にしなくても良いでしょう。

【その3】スパークリングワインとシャンパンでは味が違う

スパークリングワインとシャンパンは、シャンパンを飲み慣れている人にとっては違いが分かります。シャンパンの方が味が引き締まっており、スパークリングワインの方が人工的といった感じの印象を受けます

逆にシャンパンを飲み慣れていない人にとってみれば、スパークリングワインを飲んでも、シャンパンを飲んでも同じに感じるはずです。どちらも、炭酸の印象が強いためです。

一部のスパークリングワインを除き、甘いお酒ではないので、カシスオレンジなどの甘いお酒が好きな人にとってみれば、シャンパンもスパークリングワインも物足りない感じを受けると思います。

もし、味でシャンパンを選ぶなら、誕生日を祝う相手が酒に詳しい人であればシャンパンにした方が良いでしょう。逆に、シャンパンを飲み慣れていない人であれば、甘めのスパークリングワインにするのがオススメです。

【その4】スパークリングワインは安価でシャンパンは高価

ByDavid van der Mark

シャンパンでお祝いしたいと考えた場合、最も気になる点と言えば値段です。この値段については、シャンパンとスパークリングワインとでは顕著に違いがあります

フルボトル(一般的に750ml)の場合、スパークリングワインは、800円程度~3,000円程度。ほとんどが900円~1,500円の価格帯に属します。

しかし、シャンパンの場合、安いもので3,000円位。高いものだと数十万円(ビンテージ物だとそれ以上)します。

誕生日プレゼントとして贈るならシャンパンを推奨します。誕生日のお祝いで飲む場合なら、スパークリングワインで十分だと思います。

【その5】スパークリングワインの銘柄の知名度は低く、シャンパンの銘柄の知名度は高い

Bydpotera

スパークリングワインの銘柄は知名度が低く、シャンパンの銘柄は知名度が高いという特徴があります。

スパークリングワインで有名な銘柄と言えば、黒色の瓶が特徴的なフレシネ・コルドン・ネグロ。CMなどでも見かける有名なスパークリングワインです。フレシネ1強と言っても過言ではない程、他のスパークリングワインの知名度はありません。

逆に、シャンパンで有名な銘柄と言えば、多々あります。シャンパンの王様のドンペリ(ドン・ペリニョン)。リボンが可愛らしいモエシャン(モエ・エ・シャンドン)。F1のシャンパンファイトに使われているマム・コルドン・ルージュなどです。

誕生日のお祝いの乾杯に使うなら、もちろん知名度の高いシャンパンがオススメです。知名度の高いドンペリやモエシャンが良いでしょう。

【その6】生まれ年のボトルをプレゼントしたいならシャンパンの特定の銘柄限定

実は、スパークリングワインには、生産年が書かれていません。また、特定の銘柄を除いて、シャンパンにも生産年が書かれていません

そのため、生まれ年のボトルを誕生日にプレゼントするなら、特定の銘柄のシャンパンのみしか贈れません。特定の銘柄とは、ドンペリなどの高価な銘柄になり、古い年代のドンペリは、ヴィンテージ扱いで高額になる傾向があります。

ちなみに、原材料になる葡萄が不作の年代のシャンパンは存在しないので、注意が必要です。

【その7】専用箱に入れてプレゼントしたいなら特定の銘柄のみ

シャンパンが入った箱を見かけたことがあるはずです。よく見かけるのは、ドンペリの箱。

普段は気にならないかもしれませんが、誕生日プレゼントでシャンパンを贈る場合や、お祝いの場にシャンパンを持っていく際に困るのが、シャンパンを入れる箱です。

その銘柄の箱が欲しいと思うのは当たり前ですが、実は銘柄によって、箱がある物と無いものがあります。箱のみを購入することは不可能なので、箱が必要であれば、箱がある銘柄に絞って、ボトル選びをした方が良いでしょう。

  • シャンパンの中で箱がある主な銘柄…ドンペリ、モエシャン、ヴーヴクリコなど
  • スパークリングワインの中で箱がある主な銘柄…フェリスタスなど

まとめ

シャンパンを飲み慣れている人以外にとってみれば、スパークリングワインとシャンパンの違いはほとんどありません。そして、わざわざ裏ラベルの品名を見る人もほとんどいません。

従って、シャンパンなのか、スパークリングワインなのかという違いは気にせず、見た目と味を重視してボトル選びをすれば良いと思います。

シャンパンだから良い、スパークリングワインだからダメだということはないので、価格を重視するのか、味を重視するのか、銘柄の知名度を重視するのか決めた上で、お祝いの席のボトルにしてください。